SSブログ

2月24日、洋混定期練習 [合唱]

ダウンロード (3).jpg



こんにちは。



昨日は洋混の定期練習日。まずは、コーラル
フェストのCDを聴いた。演奏時は反省点が
多かったと思ったが。
アレレ意外に少数派の男声の声が出ている。
ちゃんとハモっているでないか!


そういえば、講評でバスの響きが褒められ
た。不思議と思ったのだが、納得。
内声の役目を果たしているのだ。
男声を最後尾に集めた、並びも良かったよう
だ。


本当はもっと多くの男声で声を揃えるの
が響きにつながるのだが、それは無理な願
い。個々が最大限の能力を発揮できるよう研
鑽をつむしかない。



今日の指導の土居先生がきいていて、音楽表
現も発声のバランスも良く、モーツアルトらしか
ったと。良かった一安心。



ただ、昨年まで指導されていた、吉田先生の
講評に厳しい一言があった。
譜面の見方が落第!
男声のメロデイラインが不明確。うーむ!



やはり暗譜出来なけれだめだね。これは指揮
の川上先生から、常々いわれていること。
他の先生の講評も深みとモーツアルトらしさは
でているとおおむねの評価。
でも曲の変化付けが課題と。
やはり課題は多そうだ。特に男声に。
男声の一人として、自分が歯がゆい。



数の少ない男声は特に必要だと思う。ただラ
テン語を暗譜するのは至難、これから約1
年、しっかりと覚えて歌うことを誓う。



いつものように土居メソッドで体操と発声と
リズム練習。



ワクワクを通す。ダメだ、最終曲は討ち死
に。これは次回までの宿題。
対位法、シンコぺーション、目まぐるしい限
り。メロデイのやり取り、掛け合いの連続。
次回練習の来週の土曜日まで歌えるように
なるかな。
とにかく頑張ろう。



ワクワクの動画です。ポップスのイメージに近い。




にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

2月23日、昼どき合唱団定期練習(「春に」を歌う [合唱]

sak_008.jpg



こんにちは。



昨23日は、昼どき合唱団の定期練習日だった。
18日のコーラルフェストの反省から。
今回は、ステージで何回も歌い、持ち歌化し
た歌を暗譜で歌えたのが大きかったと思う。



講評の先生方はそうそうたるメンバー。大層
緊張した。


吉田考古磨先生
松村努先生
金川明裕先生
土屋広次郎先生


コーラルフェストの最後の最後の演奏。緊張
した。だって、フィナーレを盛り下げること
はできないものね。



自分たちの持ち歌だけでなく、全員合唱でみ
みなステージに上がって歌うフィナーレまで
気が置けなかった。



最終ステージのトリにふさわしく心のこもっ
たバランスの良い演奏だったといわれたのが
本当にうれしい。



それとユニゾンの美しい合唱は団は実力のあ
る合唱団という講評には、ハットした。
みなが協力しなければ絶対できないものね。



横浜最大の音楽祭コーラルフェストを盛り上
げる役目を任さることはこれからもないだろ
うから貴重な経験だった。



各グループがお互いの演奏を聴きあう、これ
ほど勉強になることはない。
上には上の合唱団があったし我々もまだまだ
努力しなければならない。



さて暗譜の効果は抜群だ、まずは姿勢が安定
し声が隅々まで届く、指揮者とのコンタクト
が増し音楽表現が広がる。
楽譜が頭の中に入るので、間違いなく歌を表
現できる。



ただ暗譜は目的ではない手段だと思う。十分
条件ではない必要条件だというわけだ。そこ
から歌がはじまるということだ。ようは楽譜
どうり歌えるというだけ。



我が団のボイトレの山田先生はそれだけでは
物足りないといわれる。もっと体を解放し豊
かな発声をするように心がけよというわけだ。
演技者になれということかな。
まず表情からかえよう。お客さんにアピール
しやすい。



何度も言うが、楽譜どうり歌ってもだめだ。
歌い手個人の感性だから。
楽譜どうりに歌うのは当たり前、それに感
性という味付けをする。料理みたいだね。



音楽はイメージの世界でもあるが、大層重要
で、それがないと単なる歌う器械になってし
まう。
楽譜どうり歌えても上手いわけではない、そ
れに豊かな感性を加える。
言うは易し、行うは難し。個人の感性が試さ
れる、それができれば、歌い手も楽しいだろ
うな。



さて、今回から、6月5日のコンサート
「山田英津子&エレガントノーツジョイント
コンサート」の練習を開始した。



我々は混声合唱のステージで3曲歌う。
今日の曲は「春に」の音取に終始。詩は谷川
俊太郎、作曲は木下牧子。



作曲者、木下牧子さんの谷川俊太郎さんの詩
への曲想・・・

<希望と不安が入りまじった若々しい心理
と、春の情景がオーバーラップした実にのび
やかないい作品である。出だしの「この気持
ちは何だろう」というフレーズが特に印象的
>といわれる。



考えて見たら、今まで、作詞者、作曲者の意
図を考えずに歌うことが多かったと思う。
ただ指揮者の指示に従うだけというのが多い
と思う。
そうすると楽譜どうりにしかならない。もう
その段階は卒業したいものだ。



次回練習はもう3月、時間はどんどん迫って
来る。この曲は11月の定期演奏会にも歌う
頑張ってものにしたい。



「春に」の動画です。

とても若々しく希望にあふれた良い曲です。





にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ










nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽

コーラルフェスト終了、次はミニコンサート [合唱]


photo-lhall.jpg


こんにちは。



2月18日、みなとみらい大ホールでの本番
が終わった。.
当日は8時に家をでて、22時に帰宅..。長
くて、なんとも気疲れした一日だった。



私は2グループに参加したので、気持ちの
切り替えが大変だった。
ミサ曲で始まり、ポップスで終わった演奏。
そして最後は本日で終わる、コーラルフェス
トの大団円、Cグループのトリを務めたから。



最後は、ステージにいる私たちに客席の人も
ステージに上がってもらい楽しく全員合唱曲
「明日の街にさようなら」を作曲者ご本人の
指揮で華やかに閉幕した。
このような体験はあまりないので、感動のフ
ィナーレだった。



演奏に関しては、先生方の評価は良かったと
いえ、最初のモーツアルトのミサ曲やはりこ
わごわ歌っていたと思う。
繊細な表現が必要なこの曲はこれからも歌い
こんで行って、来年の演奏会には暗譜で堂々
と歌いたいもの。



後半のステージは歌い慣れた曲なので暗譜で
気持ちよく歌った。先生の評価もよく、やは
り暗譜は必要だね。



今回は違う指揮者の指揮でも歌った、メンバ
ーには勉強になったと思う。
井の中の蛙状態だったから。
我が、指揮者尾花先生は、団員の歌いやすい
ように指揮し、編曲してくださる。でも反面
過保護になりやすいと思う。勉強を怠らない
ようにしたいと感じたステージだった。



さて、次は4月12日のミニコンサート、信
州上田で行われる。合唱団の行事ではなく、
有志の参加であるが。
合唱とソロそしてハーモニカ、お客さんは
50名程度か、楽しんでもらいたいと思う。



ピアニストとは一回合わせての参加になりそ
うだ。持ち歌に近くなっている曲が大部分だ
といえ、やはり、事前準備が必要。しばらく
はおさらいが続く。



このコンサートは、有志の参加なので、すべて
自主練習。団の正規練習をこなしながらの対応
となる。楽ではないが、楽しみにしてくれてい
る人がいる、頑張りたいと思う。



にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ












nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

「幻の定期演奏会」 [合唱]

007621_li.jpg


こんにちは。



もう、58年前になる。
当時私の所属するクラブは混声合唱団とは名
ばかりで、女声団員は名簿上だけだった。
それでも新入生が20名程度が入って、学外
の女声合唱団とジョイントして歌っていた。
私のその一人。



一年の中頃に近隣の女子短大と提携する話が
出て、先方にクラブをつくって真の混声合唱
団が誕生した。



もちろん目標は演奏会。
それは、翌年12月(昭和36年)に実現した。
場所は銀座ガスホール。
団員は希望に満ち、クラブ内の融和も進み、
順調に進むかに見えた。



でも強烈な落とし穴が待っていたのである。
4年制と2年制ではバランスが取れないのは
事実である。それを問題視する人がいた。彼
は信じられない行動を取ったのだ。



4年制の女子大の知り合いに声をかけて組織
を作らせた。それも演奏会前に。当然団員の
承認もなく。



それが、演奏会の後表面化した。当然大もめ
にもめた。壊れた信頼関係は戻らない。もと
もと彼は融和しない人だった。



演奏会後クラブは2つに分裂した。団を運営
すべき2年生である大事な仲間の大半は退団
してしまった。残った2年生は私を含め僅か
数人。



1月にパートナーを変えて新しい合唱団が
誕生するも、苦難の船出となった。合唱のノ
ウハウはなきに等しく、1から出直し。
合唱経験のあるパートナーに呆れられる始
末。クラブを分裂させた張本人はその後、ク
ラブに出てこなかった。常識破りの人に掻き
回されたわけだ。



袂を分かった仲間は新しい合唱団を立ち上げ
た。それで、この騒動は学校問題にならずに
すんだ。それも指導者が指導する条件で。先
生は快く引き受けてくれた。本人は素知らぬ
顔。
その軽率な行動で、クラブの信用を落としク
ラブの顧問の先生と指揮者が後始末に回ると
いう結果となったのに、呆れるばかり。



新しいクラブは良き指導者に恵まれ順風満帆
でもう57年を迎える。それはその後の団員
の努力のお蔭、当時の執行部に先見の明があ
ったわけではない。



もう一方は残念ながら、消滅したと聞いた。
遥かなる昔の話だが、わたしの喉に刺さった
トゲである。



昭和36年の記念すべき第一回定期演奏会は
2回目のない幻になってしまった。
私の手元には、その時の演奏中の写真が残っ
ている。
遥かなる昔の辛くも懐かしい思い出である。



当時送り出しソングに歌った「一日の終わり
(星影さやかに)」です。とても静かで癒され
ます。





にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ











nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

練習のない日のつれづれ [合唱]

7a76c_0001742932_1.JPG

(我がうまれ故郷、旧天城トンネルの湯ヶ島側入り口です)


こんにちは。


今週は金曜日まで練習がない。
自宅に5日もいるなんて久しぶり。
それでもやることは沢山ある。


★金曜の昼どき練習18日本番対策
★金曜の洋混練習、ミサ曲18日本番対策
★2月26日のソロレッスン2曲の練習
★2つのレクイエムの練習。
★4,6月のコンサートの対策


どれも疎かにできない。
昼どき演奏曲は全員合唱曲がポイント。
私としては暗譜しておきたいところだ。


ミサ曲はラテン語のアクセントと基本暗譜で
楽譜をチラ見するテクニックを磨きたい。


ソロレッスン曲はリズムとイタリア語歌詞を
覚えること。


レクイエム練習日は本番とダブルので、今回
はお休み。その分遅れるので譜読みだけはし
ておく。


練習はアカペラ、いざ合わせると上手く行か
ないところもあるが、覚えれておけばその場
で修正できる。
時間がない曲は覚えることに専念しよう。


レクイエムはモーツアルトのフーガが難物、
これは歌いこみしかないのでこれを中心に練
習する。


4月12日のソロ本番(シューベルト、セレ
ナーデ)6月5日のジョイントコンサート3
曲の対策は18日の本番後ということにす
る。


まあ、練習計画と書いたが、少しでも計画的
にやらないと、必ず不得意な曲が出てくる。
一日一日が無駄にできないが、焦っても成果
は上がらない、地道に歌いこんでいきたいと
思う。


ドイツ歌曲は私の心の故郷です。4月12日
信州上田のミニコンサートはこれを歌います。





にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ









nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

洋混、モーツアルトミサ曲を練習した(コーラルフェスト演奏曲) [合唱]

ダウンロード (3).jpg



こんにちは。



10日は、2月18日のコーラルフェストの
演奏曲を練習した。
3曲で6分、コーラルフェストの7分制限は
クリアーする。出場はAグループ午前中で、
発声練習が十分できるかなと心配になる。



私は最終Cグループにも出るので、時間を持
て余しそう。一度退場して、入る直すしかな
いのかな。



最近はセキュリティ対策が厳しい、特に出場
人数を偽る不正が多いそうな。困った世相だ
なと思う。



今日は川上先生の指導だが、先生は発声練習
のかわりに歌う曲を母音唱で何度も練習した。
ラテン語のアクセントのつけかたを厳しく指
導された。Kyrie eleisomのように歌う(太字
部分がアクセント)



本番は譜面持ちはOKだが、もっても見ない
こと。見るときは譜面にかじりつきにならな
いこと。確かにかじりついていたら、指揮を
見逃す。出だし終わりが揃わない。悪い材
料だらけ。でも、見ないと完全に身について
いないリズムとかラテン語を間違えたり、何
より不安が大きい。



とにかく肝心なところは指揮を見て、不安箇
所は楽譜をさっと見る。これはどの歌にも通
用するテクニック。
ただ、アレグロなんかは、楽譜を見ていたら
歌えない。とにかく暗譜するしかないのだ。



今日はテノール3人、バス3人の最少人数。
片肺飛行見たいなもの。
それだけに気合いを入れて歌った。
ミサ曲は同じ歌詞の繰り返しなのに、ラテン
語は覚えにくい。とにかく覚えるしかないの
だが、細かいミス、何とかしないと。
さすがに先生も今日は細かいミスは逃してく
れたのかな。



母音唱、歌詞を入れて、3曲通し、繰り返し
練習した。2時間は長いようで、短い。
終わってみればアッという間に終了時間だっ
た。



最後の練習は2月16日。本番は18日。
とにかく暗譜、そして練習!練習!



にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ








nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

横浜市音楽祭「コーラルフェスト」近づく [合唱]

photo-lhall.jpg

(会場:みなとみらい大ホール)



こんにちは。


今日の昼どきの練習は、2月18日のコーラ
ルフェストのに絞って練習した。

我々の演奏曲2曲

I will sing with the spirit
気球に乗ってどこまでも


すでにステージで歌った曲なので、気楽とい
えば気楽なのだが、でも本当は100%歌え
てるわけではないので、成長途上というかま
あ問題はいろいろあるようで、その中でも、
気球・・・は上位(歌えている)評価
I will sinng・・・は上手く歌えているが
まだまだとの先生の評価だった。



そのとうりだと思う。
まあ、この本番が終われば、メモリアル(歌
った歌入りするわけだが、持ち歌としておく
にはまだまだ早いということ。それでも、本
番は暗譜で歌う。頑張りましょう。



さて今回はコールフェストのオーラス、最終
日の最後のグループCで、最終ステージで
全員合唱曲2曲を歌うという名誉に預かっ
た。坂本九ちゃんの「心の瞳」と吉田先生の
オリジナル曲「明日の街にさようなら」をス
テージの我々と客席の全員で歌う。



まあ、客席は皆ステージで歌った出演者。
でも距離感があると、遅れがちになるよう
だ。それでも我々はしっかりした演奏を心
がけなけなければならない。



前者は編曲者の金川先生が、
後者は作曲者の吉田先生が指揮される。
我が団は音楽祭には出るが、奥手で、ほかの
先生の指揮で歌った経験がすくない。常任指
揮者の尾花先生にすれば、気になってしかた
がないのだろう。
我々も、大丈夫ですと自信を持っていえない
ところが辛いところ。



確かに、尾花先生の指揮はオケの指揮者らし
く見やすい。エンデング曲は8分の6拍子の
軽快な曲、せっかくピアノがリズムを取って
いても遅れがち。気をつけたい。



3拍子系はブレスがまづいと遅れる。苦手
だ。ましてや今回は指揮もピアニストも、ス
テージで初めて合わせる。リハーサルもない
わけ。できるだけ暗譜を心がけるしかない。
そして指揮に集中する、それしかないのだか
ら。



もちろんピアノは指揮に合わせてくるし頼れ
ない。不安はステージに上がって歌いだす
まで消えないだろう。
吉田先生の指導を受けたことのある団員は
2人、私もその一人だが、最初は戸惑うだろ
うね。尾花先生と間逆だから。
一言でいえば、レガートに滑らかに振る先生
かな。この曲にはぴったりと思う。



基本的には暗譜をしておけば間違いない。後
1週間の間で暗譜をすることだね。今日の練
習では、譜面を見ないで歌ってみた。まあま
あ殆ど歌える、
次回16日の練習で完成させたい。



本当は洋混と昼どきの最終練習、レクイエ
ムの練習と3か所でダブった。レクイエムは
まだ6月だからスキップして、奇跡的に洋混
と昼どきは同じ練習会場時間が19時と17
時と違う。ラッキーにも、両方共参加できる。



くじ運が最悪な私、よりによって同じ練習場
所とはね、こればかりは良運。神様感謝しま
す。さあ泣いても笑っても後一回の練習、頑張
るぞ。



フィナーレ、全員合唱「明日の街にさようなら」です。
見事にゆっくり!?ですね。







にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ











nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

自主練習に思う(音取りリズム練習は工夫が大切) [合唱]

17332.jpg



こんにちは



2月3日は、コーラルフェストに歌うミサ曲
を男声だけ集まり50分ほどパート練習し
た。ピアノが弾ける団員さんの手を借り音取
り、リズム練習をした。
お手数をかけ本当に申し訳ないと思う。



ただ未だ自信がない人がいるようだ。
このままでは、本番当日まで歌えないかも知
れないと心配になる。ミサ曲だけが特別に難
しいわけでもない。
音も覚えているはず、でもなかなか歌えない
のはなぜだろう。



私は自主練習は復習する場と思っている。
歌えるよう自習してきて練習に臨むべきだと
いうことだ。予習での疑問点を確認する場で
も良い。その場へ行ってから覚えようなど、
時間が勿体無い。
ピアノが正しい音を弾いてくれているのに歌
えないということは、リズムかもしれない。
自分で反省し考え工夫することだ。



公式練習での階名読みはもう終わっている。
最初の音を取れる楽器さえあれば階名読みで
読んでゆけるはず。自宅でもできる。
ピアノだけだとその場で覚えた「つもり」に
なる。でも反芻しなければ忘れてしまう。



難しいテンポ、リズム、音を覚えるには個人
差がある。読めない人は当然置いてゆかれ
る。追いつく努力をしなければいつまでも追
いつけない。
私も暗譜で歌えといわれれば自信がないが
譜面持ちなら完全ではないにしろ歌える。な
ぜなら、殆ど毎日譜を読んでるから。



2月10日は定期練習日。
アンサンブルで合わせる。できるだけ早くア
ンサンブル練習がしたいところだが。パート
練習で音取りして覚えてもほかのパートと合
わせるとどうなるのかな心配だ。



他のパートから、前後の音から、ピアノ伴奏
からなど、音が取れる。パート練習ではでは
できにくいことが出来る。自分なりの音取り
の工夫をしよう。



ただ不協和音のハーモニーは確かに自宅で練
習するのは難しい。
アンサンブルでハモリを覚えてしまわなけれ
ばならない。
これは簡単ではない、だからアンサンブル練
習で繰り返している間に逃さず覚える気持ち
が重要だ。後で覚えようはダメだと思う。



ピアノに頼りすぎず、自分で音を取る、リズ
ムを取る工夫をしよう。こればかりは誰も教
えてはくれないもの。
音源は、ピアノであり、ほかのパートであ
り、自分でもある。あなた任せ、誰かに頼る
ことはやめて自分で工夫することがとても大
切だ。



洋混は男声が少ないので、歌えないと目立
つ、歌える人に頼るなといわれることもある。
実際頼っているところもあるから一言もない
が、これは悔しい。お荷物と思われたくな
い。頑張って認めさせる、それぐらいの気持
で歌いたい。



全員が、初見のきく人、すぐ音の取れる人で
はない。私などは不器用だからだんだん身に
つけて行くタイプ。殆どの団員は後のタイプ
だと思う。ここら辺が理解出来ないと、置い
て行かれる人が出て、合唱が苦痛そのものに
なってしまう。
演奏会が終わるたびに減少する人数に危機感
を感じているのは私だけではないと思うのだが。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


さて18時30分からの定期練習は、土居先
生の指導だった。今日の練習曲は「ワクワ
ク」(谷川俊太郎詞、信長貴富曲)



大変難しい曲だった。演奏時間5分超えと長
い。音取りが難しい。メロディーがあらゆる
パートに出てくる。



シンコぺーション、半音、リズム、音の跳
躍、休止部分・・・
対応しなければならない要素が多くて、考え
ていると遅れる、置いてゆかれる。あ~あ!



初見の苦手な私としては全く残念な結果だっ
た。ポップスの要素もあり、この手の曲はシ
ニアには大変だ。
よほど歌いこまなければ。
次の練習でどれだけ歌えるかが勝負だね。



さあ、練習、練習! 来年の今頃は暗譜していなければならない。 何事もチャレンジ、頑張ろうと思う。



にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ















nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

インフルエンザ大流行(2月2日、昼どき合唱団練習) [合唱]

photo-lhall.jpg

(コーラルフェスト会場、みなとみらい大ホール)



こんにちは



昨日金曜は、昼どき合唱団の定期練習だった。
心配された雪も少しぱらついた程度で、安心
した。でも寒い一日だった。
春はまだまだ遠い。



さて、練習場所はみなとみらいホールのレセ
プションルーム。
今回は手配違いでレセプションルームが取れ
た。いつもの練習室より広い、のびのびと歌
える。ただ、外と接しているので窓があり寒
かった。



18日のコーラルフェストの練習。仕上げ段
階なので、4曲通して歌う。
さすがに今日は音程は大丈夫らしい。でも
リズムが気になるようで、何度も本当に何
度も歌い直し。



バイオリニストの先生は、音程の狂いとリズ
ムが悪いのは気持ちが悪くて我慢がならない
らしく、出来るまで、絶対に妥協しないからね。



我々も、本来の演奏曲については自己責任
だが、グループ最後に歌う全員合唱「心の
瞳」とお別れソング「明日の街へさようなら
」は指揮の先生も違う、失敗したら会場を盛
り下げてしまう。
先生は心配でならないようだ。



大丈夫ですよと保障したいところだがこれば
かりはね、頑張りますとだけしか言えない。
練習は後2回、頑張りましょう。



今回の練習の出来はお気に召したらしく、先
生からサプライズプレゼントが。
早目に練習を終了してくれたのだ。
有志7,8人で行きつけの「ニューヨーク」
で一杯。実はこの店イタリアンだものね。こ
このスペアリブは本当にお勧めだ。



帰宅して、ニュースを見ていて驚いた。今年
はインフルエンザが大流行だそうだ。
タイプはB型が多いとのこと。発熱を伴わな
いことがあるそうだから羅病しているのを気
づかないで周囲が感染してしまう。
ワクチンの進歩と共に、ウイルスもどんどん
形を変えて、対応が難しくなる。



外出が多いので感染しないのが奇跡に近い。
ワクチンも効果が疑わしい。
マスクをして、手洗いなどこまめにしても
それでもかかるときは罹る。困ったものだ。
とにかく4月までは警戒だね、何としても避
けたいし、幸運を祈るしかない。



コーラルフェストの全員合唱歌です。





にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

最後の演奏会(点訳赤十字奉仕団新年会にて) [合唱]

IMGP2471.jpg



こんにちは。



本日は、女声合唱団ベルフラワーとの最後の
本番だった。
我々昼どき合唱団との最後のジョイントコン
サート。女声合唱団はこれを最後に、解散す
るという。理由は知るべくもないが、どうも
続けるのが難しくなった人がいるらしい。



これは他人事ではない。私もいつそうなるか
わからないからだ。残念だが現実だ。
今日は、楽しく歌って、お客さんに楽しんで
もらえるよう歌おうと心から思った。



この合唱団には視覚障害を持つ人が参加して
いる。歌うには、介添えしてくれる人が必要
だ。解散となると、今後の楽しみ、生き甲斐
はどうなるだろうか。本当に心配になってし
まう。



でも私たち応援団は見守るだけしかできな
い。今日の本番は、点訳でお世話になって
いる、点訳赤十字奉仕団の新年会で歌つ
た。私も一昨年、昨年と毎年歌ってきた。
団長から解散が発表されると、会場からは
残念そうなため息が聞こえた。



12時過ぎ開演。
場所は鎌倉市福祉センター、



演奏曲目は8曲とボリュームがある。

 ドナノービス(輪唱)
 Song of KAMAKURA(混声3部)
 うるわし春よ(輪唱)
 翼をください(混声3部)
 Believe(混声2部)
 花(混声3部)
 春の日の花と輝く(全員斉唱)
 故郷(全員斉唱)



演奏は大層好評だったと思う。
とくにBeliveは、内容がぴったりで涙がでた
とまでいっていただいた。
(動画を参照してください)
歌った側としても、この歌ばかりは万感の思
いがこみ上げてきてたまらなかった。



我々の演奏は合唱は,最後の2曲を会場の皆
さんと歌い、最後はアンコールに答えて本当
に最後の最後の曲
「Song of KAMAKURA」を歌い終了した。



会食の後はハワイアン、「ホワイトジンジ
ャー」の華麗な演奏、そして恒例のビンゴ
ゲームで盛り上がった。



会場の皆さん暖かい拍手ありがとうござい
ました。ベルフラワー女声合唱団の皆さん、
本当にお疲れ様でした。またご縁がござい
ますよう。



演奏曲「Bliebve」をアップしました。
とてもいい曲です。ラストステージにふさわ
しく本当に暖かい拍手をいただき感激しまし
た。






にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ









nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。