SSブログ

ソロレッスンの先行きが心配 [音楽]

p0032_1.jpg



こんにちは。



ついに8月になった。12月まであと4ケ
月だ。本来なら、この八月、レッスンを
受けている先生のプライベートコンサ
ート「EKOグループ、サマーコンサート
」で歌うはずだった。



でもコロナ禍の終息が未だの段階でレ
ッスンも再開できずコンサートは開催
できないだろう。



今年は4月と8月にソロコンサートを予
定していた。4月は10月にのび、8月
のコンサートの先行きは不透明だ。



10月は信州上田での予定だが今と
なってはこれも開催困難かな。一応
歌う準備は出来ているのだが。



演奏曲はグルックの古典イタリア歌
曲「O del mio dolce ardor」を予定し
ている。



サマーコンサートでの歌唱予定曲は
カンツオーネ「マンマ」とドニゼッテイ
の愛の妙薬、アリア「人知れぬ涙」



こちらは仕上がりがいささか不安だ。
歌詞読み音取りがようやくできた段
階だから。暗譜などとてもとても。



とくに人知れぬ涙は音源がない。移
調をしたのでユーチューブには3度
高い音源しかない。アカペラでしか
練習できない。



電子楽器で音を取って、歌詞読み
み中心の練習を続けている。でき
れば暗譜をしたいのだ。



それでも無駄ではないと思う。再開
したすぐ走れるようにしておくのみ
である。



「O del mio dolce ardor」
 2018年サマーコンサート歌唱曲。あ
の時は苦労したが今は暗譜で歌え
る。課題はテンポと巻き舌かな。





にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村




合唱・コーラスランキング























nice!(1)  コメント(3433) 
共通テーマ:音楽

これからはwithコロナ [日記]


2朝顔.jpg
8月の花、アサガオ。



こんにちは。



最近、東京400人増をはじめとして各
自治体の陽性者増加が著しい。
真夏だから秋から冬に向かう時期は
どうなってしまうのだろうか。



規制を解除したから、夏のシーズンで
解放的になったのかな。



矢張り人が動いたこと、飲む機会が
増えたこと、旅行が増えたことなど外
向きの力が働いたのだと思う。



何もせず家庭でじっとしている生活は
いつまでも続けられるものではない。
その反動もあるのではないか。



日本だからというわけでない欧米でも
同じだ。生活を締め付ければ必ず反
動がやってくる。



政府自体、給付金支給、旅行奨励、

これは外に出て、お金を遣いなさい
ということを奨励しているのだから今
更動くなとは言えないと思う。



やはりwith コロナなのである。自粛
一辺倒はもうできない。
年代間同士の言い合いが増えた。
敬意、思いやりのない今の世相は
危険だと思う。



個人が防疫に努めれば一定の効
果はあるのは証明済だ。
でも防疫を気にしない、いややろう
ともしない人もいるわけで効果は
とても限定的だ。



集団行動だから一人の力ではどう
にもならない。
大人数の飲み会などは群集心理
そのもの「大勢で渡れば怖くない」
のだろう。大量のクラスター感染
を出し後悔することになるのだが。



多分第2波は9月でピークになり、
いったん収まり冬シーズン到来と
ともに第3波が来るだろうと推測
する。



残念ながら自由に行動する人は
日本の場合止められない。
自己防疫に努めるしか方法はな
いのかな。



〇3密には近づかない。
〇手洗い等衛生管理を徹底する。
〇マスクなどで防衛する。



新しい生活様式といわれるが個人
主義に徹するしかないということか
もしれない。あまり他人の所作を気
にしても自粛警察になってしまう。



孤独な時間が増えるということは精
神衛生上問題だ。とくに仕事をしな
い高齢者には応える。



趣味の時間は仕事を引退した世代
にとり不要不急ではなく生き甲斐そ
のものだから。
価値観などそんなものだ。その年代
にならなければわからない。



自分の生きざまは自分で決めたい。
ただ、選択肢は大幅に縮小してい
る。



精神衛生上の見地から新しい行動
様式をカウンセリングしてほしい。
そのうち家庭内も大変なことになる。



このままでは現代版「楢山節考」に
なりかねないからね。
一日中動かないでじっとしていられ
る?病気か鬱になってしまうよ。



さて、政府のやるべきことは
〇感染症対策を急ぐ。
〇経済の活性化により働く場を確
保する。
〇コロナ禍でも安心して生活でき
る環境を作る。
だろう。



今の状態は好ましくない。国民はも
はや恐慌状態、無為無策では最悪
の結果になるだろう。
(ではないかも知れないが口を閉
ざしている限りそう言われる)、



第一、最近元首の会見見たことない
よ。余計なことはしゃべるなという力
が働いているとしか思うのは私だけ
か。違和感がすごいのだが。



感染症を抑えるには国民の衛生意
識の向上しかないのか。その上で
のwithコロナであると思う。



残念だが、この不自由な生活は1、
2年は続くかもしれない。



今は百花奏鳴、言うだけベンケイ
が乱立。何が真実かわからない。
本当の専門家がいるかどうかも疑
わしいのだから。



その中で個人でできることといえば
手洗いなどの衛生管理、マスクなど
エチケットの徹底で感染を防ぎ、蔓
延を防止することだろう。



芭蕉の晩年の名句を思い出す。
秋深き 隣は何を する人ぞ
(辞世の作品だという)



晩秋の夜、漏れる隣家の灯りを見
て住人に思いを馳せる句である。



今はどうか、感染者かもしれないか
ら知らない隣人には近づけない。
マスクせず 歩く人見て 脇にそれ



あーあ、嫌だ もううんざり!コロナ
の終息を熱望する。



にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村




合唱・コーラスランキング
























































































































































nice!(0)  コメント(173) 
共通テーマ:音楽

リモート合唱動画、スマホでできる? [合唱]

ダリア.jpg
暑さに負けず、清楚に咲くダリア



こんにちは。


やはり懸念されたコロナの感染増が始
まった。
経済に舵を切ったからとはとはいえ、
感染はできるだけ避けたい。



ただ、最近は移動が多くなりGoToキ
ャンペーンもあり日を追って陽性者が
増加している。



東京を外したとかいう政府の思惑は
外れ大阪、名古屋の主要都市が大
巾な感染者増加だ。



対策も場当たり的で、お盆の大移動
に耐えられるか本当に心配になる。



引きこもり生活に慣れたせいか外出が
億劫になってきた。外食もしなくなっ
た。感染が一番危惧されるルートだか
ら。飛沫を浴びて濃厚感染者にはなり
たくない。



合唱仲間と会わないから、飲むことも
なくなった。対面で話すのは引いてし
まう。配送業者の相手もしたくないく
らいだから。



合唱団でも全員が集まって歌うことが
かなわない。今まで歌えていた練習場
は定員が半分になりわが団ではもう使
用できそうもない。



それにコロナ感染が今の状態では、9
、10月も、合唱団には施設は解放し
てくれないと思う。



大変な事態になりそうだ。年内休団に
なったが、年を明けても感染が収まら
ないときは苦境に追い込まれる。嫌な
予感がしてならない。



さて集まって歌えないのでZOOMなど
を使ったリモート合唱が各地でおこな
われるようになってきた。



ただこれを合唱団に直ちに応用するわ
けにはいかない。まずIT環境にない、
パソコンのスマホもない人はどうする。



いきなりパソコンをそろえたりスマホ
を買っても使用方法もわからず無理だ
ろう。音源の問題もある。



まあ機器を持っていてリモート合唱に
興味のある有志が集まって始めるの
が関のやまか。50人中10名も集ま
るだろうか。



ただ団をいつまでも休止状態にしてい
るわけにはいけない。年齢層の高い合
唱団は運営も難しいことになりかねな
い。いいアイデアが浮かばないのだ。



それでもリモート合唱はできるそれこ
そパート一人でもできる。
ただピアニストが参加してくれればい
いが、アカペラでも歌えないことはな
いわけだし。



パソコン、スマホのある人ならリモー
トで音源と指揮者がいれば合わせて歌
うということはできる。
今はそこまでかな後は集まって歌う環
境になるのを待つしかないのか。



映像&パート別音源を作る。今までは
CDで音源を作っていたが、映像が加
わる。



IT弱者としては難度が高く果てしな
い課題だろう。
でもやってみて無駄ではないと思う。



だって歌いたいから集まっているのだ
から。歌えるようにすればなんとかな
ると思う。



それでもやはりITに精通した仲間、
それも若い人の参加が欲しい。



コロナ終息は1年、2年かかるかも知
れない。皆我慢できるかなと心配にな
る。
自分で歌う環境を作れる人なんてそう
そういないだろうからね。



スマホアプリでも合唱動画を作れるそ
うだ、今は勉強の時、幅が広がる。少
しでも参考になれば。



これは昨年合唱団で歌った曲「サッカ
ーによせて」、こういう曲はリモート
でも映える気がする。







合唱・コーラスランキング


































nice!(0)  コメント(68) 
共通テーマ:音楽

真夏の恐怖「熱中症」 [合唱]

朝顔.jpg



こんにちは。


8月に入った。いよいよ真夏シーズン到
来だ。残念だがコロナは収束しないまま。
本来ならソロコンサートの予定が中止に
なってしまい、家にこもる生活が続く。


家に籠ればコロナは防げるが厄介な病
気がある。それは熱中症だ。
ネット検索してどういう時が危険か検索
してみた。


こんな症状がでたら・・・
1、めまいや立ち眩み、顔がほてる。
2、筋肉痛や筋肉のけいれんに襲われ
る(いわゆるこむらがえり)。
3、体がだるい、吐き気、頭痛がする。
4、異常に汗をかく、または全くかかな
い。
5、体温が高い。皮膚が熱い。
6、呼びかけても反応しない。意識が混
濁する。
7、自分で水分補給ができない。


熱中症だと思ったら医療機関に相談す
るか救急車を呼ぶ。
そして応急処置をする。


〇涼しい場所で休む。
〇衣服を脱がし体を冷やす(体温を下
げる)
〇塩分や水分を補給する。


高齢者は室内でもかかりやすいとい
う。温度に対する皮膚感覚が弱くなる
のだ。
室内が高温、多湿、無風の環境は危
険という。冷房、扇風機は欠かせな
い。


入浴中、就寝中でもかかることがある
そうだから油断はできない。
冬はインフルエンザ、夏は熱中症、そ
れに今年はコロナ禍が加わる。
なんとも厄介な時代になったものだ。


外出する人は暑さ指数(WBGT)を確認
しよう。スマホなら熱中症予防サイトで
確認できる。

http://www.wbgt.eriv.go.jp


8月1日は神奈川は薄いブルー(注意)
となっている。愛知、近畿は注意、警戒
マーク。
中国、四国、九州は注意、警戒地域が多
い。少し7月末より涼しいかな。


コロナは厄介な感染症だが熱中症はかか
れば命の危険がある。日頃から水分補給
はこまめにとるようにしたいものだ。


日本列島は季節の変化があり住みやすい
が、災害、季節による疫病と付き合わな
ければならない。


もちろん、どこの国でも住めばそれなり
の苦労があるもの。住めば都といっても
それは無病息災の時だけだ。災難に合わ
ないための知恵はしっかりと身に着けて
おきたいものだ。


さてさて元気の出る歌を。
東京混声合唱団のテレワークによる合唱
です。「ビリーブ」







にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村



合唱・コーラスランキング





























nice!(0)  コメント(24) 
共通テーマ:音楽

新しい旅たち [音楽]

ひまわり.jpg
夏の花といえばこれ。



こんにちは。



8月になり年末まで4か月となった。
このところ毎回コロナで嫌になる。でも感
染したら、活動は制限され、経済的損失
は計り知れない。もちろん感染はしたくな
いわけだし。



合唱は集団活動であり、声を出すだけに
感染力の強いコロナはまことに都合が悪
い。クラスター感染を招くと思われている
からだ。



ただその根拠はあまりないように思う。一
度だけ合唱練習で少人数のクラスター感
染の事例があるだけで以後合唱は自粛
で活動なし。最近少しずつ再開されはじ
めでいるのだが。




だが合唱は難度の高い活動になってしま
った。
合唱のガイドライン、ホールのガイドライ、
ン、施設のガイドラインにしても演奏会を
開くまでの道行はとても厳しいものがあ
る。



とくに人数の多い合唱団は悩ましい。第
一練習会場が密集防止で人数制限を設
けていることがネックだ。



わが団はもろに引っ掛かり今年の練習、
本番は見合わせるしかなかった。
今考えられるとしたらホールを借りるし
かないのかな。



でもコストが大幅に上昇するし会場取り
も難しくなるだろう。
本番も問題だ。小ホールは恐らく客席は
半数に制限されるだろう。400名が200
名というように。



ホールのガイドラインは全て読んだわけ
ではないが、楽屋から、ホールの規模、
客席など考えるとコストアップ要因ばかり。
それこそ2年に一度とか、毎年は難しい
かなと思ってしまう。



しかもこのところのコロナ感染者増で練
習開始もままならなくなってしまった。
第2波とも言われるが、第3波、第4波
がないとは言い切れない状況だ。



わたしはもう一団所属していて9月まで
休団しているが、今年は本番がないの
で、練習会場を確保できれば練習開始
は可能かなと思う。



でも横浜も厳しい。行政からゴーがでな
い可能性がある。



練習を再開しても飛散防止、密集防止
には悩まされると思う。
各地の合唱団の情報などを集めて勉
強しておきたいと思っている。
今のところ、マスク、フェイスシールドし
か思い浮かばないが。



練習がないならないなりに、復習する
必要があるが、やはりコロナ疲れ、自
分から練習する意欲が出てこない。
情けない限りだ。



できるとしたらソロ曲かな。これは環境
が整えば9月からでも練習できる。すべ
てコロナの状況次第だ。自宅練習は
続けているが。



私は高齢者だから世の中が動き出す
まで動けない。もどかしいが仕方がな
いと思う。



合唱の方は10月からの練習開始を予
測して8,9月は自宅で練習しておこうと
思う。すべて復習であるが。



(合唱曲)

ヴィバルデイ・グローリア(2曲)
組曲「母の手」(3曲)
卒業ソング集(5曲)
メモリー


(ソロ曲)

O del mio dolce ardor
カンツォーネ「mamma」
愛の妙薬「人知れぬ涙」



今は合唱はできないけれど、これから歌
うのだ。新しい旅立ちになる。
この歌からいこう。歌うのは来年だが。



「旅立ちの日に」

1991年埼玉県の秩父市立影森中学校
先生方によって作られた卒業ソングと
いう。今では全国で歌われる卒業式の
定番曲である。






にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村



合唱・コーラスランキング


































































nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。