SSブログ

体温談義 [音楽]

キキョウ.jpg


こんにちは。



コロナ感染を防ぐため病院、施設などで
は入館前に必ず体温測定するようにな
った。



例えば、みなとみらいホールのガイドラ
インによると、37,5度が判断ラインで、
37,5度以上は発熱とみなして入館で
きない。



では何度をもって発熱というのか。状態
が何日続けば発熱なのか。
4月以前は37,5度が3日以上続けば
発熱という基準があったようだが今は削
除されている。



発熱は自分ではわかるものだろうか、身
体が熱い、額が熱い、寒気がする,震え
がくるなど・・・
わたしの場合の予兆はそんな感じ。



でもだいたいは大した熱ではないが、そ
ういう時は外出を控えることにしている。
もちろんそれにカゼの症状がでれば静
養することになるがよほどのことがなけ
れば医院にはいかない。



その熱であるが私の場合はデジタル体
温計で測る。最近は額の熱を感じとる
赤外線式体温計が主流という。
施設ではこのタイプ、短時間で多勢測
れるから。



デジタルとか水銀式の体温計は測り方
の巧拙で違いがでて、正確性に欠ける。
問題なのは赤外線式はデジタル式より
高目にでることだ。



自分で測って37,4度なら赤外線の場
合37,5度以上になると思ったほうが
いい。



0,1,2度というけれど37度以上は微熱
判断されるので、0,1度の増減に気
を使う。



普通37度以下平熱、37度から38度
以下微熱、38度以上高熱という。
微熱はカゼの症状によくみられるが、
何日も続くときはカゼ以外の病気かも
知れない。



普通は市販のカゼ薬を飲んで自宅静
養だが医師の診断を受けるかどうか
は、熱が何日も続く時だろうと思う。



医者のホームページを見てみよう。


>カゼ症状のある方、37度以上の熱
がある(36度台でもご自身が微熱が
があると感じる方)コロナ感染者さまと
濃厚接触歴のある方は当院での対応
困難です<


と断られてしまう。



かぜだからと気軽に医者に行けない時
代なのである。いやむしろカゼ症状はコ
ロナ関連で警戒されるだろう。



必ず医療機関とあるが受け付けられな
い場合があると覚悟していていたほうが
いい。
いずれにせよ、体温は体調のバロメー
ターである。



微熱が続き倦怠感、息苦しい、味覚不
良など体調不良が加わった時は、すぐ
に医院にゆかずにかかりつけ医と相
談するか相談センターにまず相談して
から受診した方がよさそうだ。



今はコロナの流行により安易に医療
機関は受信できないことを心にとめて
おこう。



ということで最近は朝、昼、晩、就寝
前に4回体温を測ることにしている。
平均体温は36,5度であるが、先日
歯科で測ったら37度と出た。



事前に自分で測って36,7度、測定
機器の違いとはいえこの違い。以来歯
科は午前か昼に時間に治療を受けて
いる。



1日の体温変化の幅は1度に及ぶとい
う。平均体温が高いと午後は37,5度
を突破するかもしれない。
イベントに行く人は朝体温を測って出
かける方がいいと思う。



朝の体温が高い日は要注意だろう。
入場を断られる事態になることもある
ということを覚悟しておこう。



医者通いが趣味の人は別として普通
ならば少しの体の不調は外出をしな
いなどして静養し医者にかからないと
思う。



基礎疾患があって通院中の人はむし
ろ相談しやすいかもしれない。
話は横にそれるが内科など医院は患
者が激減しガラガラのところがあると
いう。経営が成り立つか心配になる。



心を癒し気持ちを落ち着かせるには
音楽が一番だ。
今日は歌をスキップしてバイオリンの
名曲をお聴きください。



諏訪内晶子さんの、サラサーテ「ツゴ
イネルワイゼン」です。
熱演です!





にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村




合唱・コーラスランキング























































nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

コロナリスクに備えるガイドライン [音楽]

ブーゲン.jpg
ブーゲンビリア



こんにちは。



国の方針が経済重視ということになった
以上、規制は緩和され、移動も増える。
当面感染者も増えることはあっても減る
ことはないだろう。



必要以上に恐れて家に閉じこもっていた
らかえって健康を害する。それのほうが
リスクは高いと私の主治医は言われる。



幸い私は基礎疾患は血圧だが薬のおか
げで正常値だ。でも感染したらどうなの
かという不安は消えない。



わたしとしては、防疫を強固にしてできる
だけ感染しないよう気を付けるしかないと
思っている。



怖いのは集団感染クラスターだ。でも交
通機関、スーパーで起こったという話は
聞かない。



年齢別の感染から考えてみても市中感
染が広がっているように思えない。



やはり危ないのは飛沫とか接触感染だ
と思う。防疫の基本に立ち返れだ。



カラオケ、飲食店、夜の街、イベント、ク
ラスター等感染が起こった場所は限定
的だ。



後は移動とか入国の際に感染してくる
ことが多いように思う。もちろん経路不
明者は無視できないが。



それと介護施設、自分で気を付ける人
達ばかりではないのでクラスターにつ
ながりやすいと思う。



従って警戒すべきところはかなり絞ら
れる。夜遊びは論外として、ちゃんと
防御できていない飲食店、イベントは
避け、長距離移動はしないということ。



カラオケ店は高齢者の憩いの場でも
あるが残念ながらお勧めできない。3
密&換気不足の典型だからだ。



問題は食事だ。テーブルの大きさを
考えてみよう。
普通は4人座りとしたら対面の距離
は1メーター以内だと思う。隣りは
30センチもないはず。



これを防ぐには対面を避けたカウン
ター式か4人席を2人席に減らすし
かない。



ということは客は半分以下でないと
ダメということ。
イベントのホールのガイドラインと同
じようなものだ。



ホールのガイドライン並み?そんな
店あるだろうか少なくても普通の飲
食店でそこまで徹底しているところ
はほとんどないと思う。



狭い空間、換気の悪い店は避ける。
「お店を選ぶ」こと、これにつきる。


それと大声で話すのはご法度だ。飛
沫をまき散らすわけだから。でもア
ルコールが入れば自制できるかな?



無理だと思う。私はアルコールを自
制すれば良いのでは思うのだが。
アルコールはおひとり一杯までなん
て反発受けるだろうな。



会食、接待は仕事をしている人は避
けられない。感染を防ぐには自分な
りのガイドイドラインを設けよう。



接触感染を防ぐには自分で消毒する
のが理想だと思う。
テーブルにしろ椅子にしろ、トイレにし
ろ触ったら手にウイルスが付着する。
それを丁寧に拭き取るのだ。



随分と面倒だが、不特定多数の客が
出入りするかぎりは仕方がない。



ワクチン特効薬に期待できない今は
自分なりのガイドラインを決めて感染
リスクを少しでも軽減したいものだ。



23日は4連休初日。東京は366名、
神奈川53名、関西では大阪104名。
全国で900人越えたとのこと。



連休後の1~2週間がやれやれとな
らないようしたい。
外国に比べたら少ないとは言え感染
が急加速しだした。



もはや国や行政の責任を問うても感
染が一ケタ台に下がるわけではない。
感染リスクの責任の一半は我々自身
にもあるわけだから自覚して行動すべ
きだと思う。



ただ、人を非難するだけのいうだけ自
粛警察にはなりたくないもの。



ここでお口直しに歌です。ペーターシュ
ライヤー(1935~2019)のシューベルト
の「セレナーデ」です。



セレナーデは私にとって愛唱歌の一
曲なんです。
安定した歌い方でいかにもドイツリー
トの歌い手。とても参考になります。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



合唱・コーラスランキング
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

名曲「カッチーニのアベマリア」 [合唱]

カッチーニ.jpg



こんにちは。


発熱は コロナへの道しるべ 歌で治そう


久しぶりに合唱団仲間と会った。2月
末からだから、4か月と半。みんな元
気そうで安心した。


いやいやそもそも元気な連中が出て
きているのだから当たり前か。
それでも4,5人の仲間が欠席した。


議題は今年の事業計画だったが今
の現状ではとても見通せない。結局
活動は年内休止となった。


例えば3か月先には収まっているか
と団員自体不安を抱えて出てきて
も気はそぞろだろう。


ホールのガイドラインの厳しいこと
に驚く。これでお客さんは気分よく
演奏を楽しめるだろうか。


3密を回避し換気に気を遣い距離
を保ったらそうなる。定員はいつも
の半分。2回公演でもしないかぎり
ね。


それに楽屋についても問題だ。多
分一部屋に入ったら3密状態とな
るのは確実だ。
われわれ50人規模の合唱団はス
テージに並ぶことすら難しいかも。


会議をするにあたって気をつかっ
たのが体調。別に体に異常はない
思っていたが検温を繰り返して会
議に出た。朝は36度台だったの
だが。


会場の検温もクリアー。帰って測っ
ても36度台。
ところが午後から雲行きが怪しくな
った。夜はは38度まで上がった。
体調管理には本当厳重注意だ。


今は歌が歌えない。その分歌を聴
くことにしている。
ヒーリングミュージックにもなるか
ら。


アヴェマリアいろいろな作曲家が曲
をつけている。その中にカッチーニ
のアヴェマリアがある。
3大アヴェマリアとして親しまれてい
る名曲である。


でもこの曲カッチーニが作曲したの
でないといわれている。偽作だとい
うわけだ。


でも落ち着ついたいい曲だね。未だ
に合唱でもソロでも人気がある。
カッチーニのアヴェ・マリアは歌詞は
アヴェ・マリアだけしか出てこない。


ロングトーンの美しい旋律が素晴ら
しくて、アヴェマリアの中でも好きな
曲である。
ただこの曲はカッチーニの作風とは
違う気がする。


むしろ現代歌曲に近いことから実際
には1970年頃ソ連の音楽家である
ウラディーミル・ヴァヴィロフ
(Vladimir Vavilov 1925-73)の作曲と
いうのが定説である。


ヴァヴィロフは1970年頃この曲を
作曲し、死後オルガン演奏家のマ
ーク•シャヒンが「新しく発見された楽
譜」として音楽関係者に伝えたそう
だ。


まさか20世紀の作曲とは。それに
ヴァヴィロフは権謀術策に長けた
人物であったようだ。要するに性格
が悪かった。


オルガン演奏家のオレグ•ヤンチェ
ンコの編曲で1987年イリーナ・ア
ルヒポヴァによって録音され知れ渡
ることとなる。


ヴィヴァロフはどうやら有名な他の
作曲家の名を借りて自作を発表す
る人だったようだ。


もし事実ならなぜ生前名乗り出なか
ったかという疑問が残る。それでも
この曲の価値を損なうわけではな
い。


この曲は楽器で弾くとなぜか目立た
ない。やはり歌手が歌ったほうが華
がある。


それも飛び切り美声のソプラノ歌手
にピッタリである。どうやらこの曲は
歌手を選ぶようだ。


歌詞が少ないだけいくら演技力に優
れていようとも声質が合わなければ
綺麗に聞こえない。


「清浄というか透明感のある声」でな
いとね。ぜひそういう歌手をさがして
聞くことをすすめます。
わたしいるがそれは私だけの楽しみ。


心が洗われる心境になりますよ。


さすがアヴェ・マリア。ユーチューブ
を検索すると、あらゆる分野の歌手
が歌っている。


あの美空ひばりさんまで歌っていた。
わたしのブログに収録していたのだ
が削除され、音声を探したが見つか
らない。


私も、数年前300名の大混声合唱
でシューベルトとカッチーニを歌っ
た。


コロナ騒ぎでこれからもあのような
人数で歌うのは難しいだろうなと思
うと複雑な心境だ。


カウンターテナーのスラヴァの歌唱
です。異色ですね。ソプラノに比べ
てもなんら遜色ないクリアーな歌声
です。








ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




合唱・コーラスランキング



nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

情熱のカンツォーネ「I' te vurria vasa」(あなたに口づけを) [音楽]

タチアオイ.jpg



こんにちは。


カンツォーネというと日本ではナポリ民謡
が有名だが、実はイタリアでは「歌」という
意味で、クラシック以外の歌を指す。



古くはナポレターナ、第2次大戦後はサンレモ
音楽祭で優勝した曲とか映画曲が歌われるよう
になった。アルデイラなどがそうである。



イタリアンポップスの世界になっていった。
シャンソンなどもカンツォーネとよばれる。
Jポップスと同じ流れになっている。



ただ日本の演歌はJポップとは呼ばないが独立
したジャンルでもない。最近は一時の勢いがな
いのが残念だ。



日本は愛の歌というと歌曲ではなく演歌が中心
だが、カンツォーネは愛の歌も多く歌われる。



「あなたに口づけを」もその一つ。しかもナポ
レターナ、ナポリの作曲家カプア作曲の歌である。
オソレミオで有名である。



この歌の花ことばといえば「タチアオイ」である。
イタリア語でマルバローザという。ローザはバラ
だから、バラの口づけともいう。ロマンチックな
題名だ。
ナポリ語でI' te vurria vasaである。



マルバローザの花の傍で眠る彼女に口づけしたいのだが
目を覚ましてしまうのできない気の弱い男の歌である。


僕は君に口づけしたい
僕は眠りたい
君の吐息のそばで
ほんのひとときだけでも


結構よからぬ場面だが、手が出せない男
イタリア人ってこんな引っ込み思案だった
かな(笑)
歌詞は詩人ルッソ、実体験だそうですよ。



2019年8月のサマーコンサートで歌った
のだが、この日体調を崩して、声が出なくて
最後は裏声で歌ったのが残念だった。



テノールの張りの有る高音が求められる曲。
今度は万全の体調で歌って見たいと思う。
それとこの曲ナポリ語だから簡単ではない。
巻き舌も上手くないとね







にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村




合唱・コーラスランキング





















nice!(0)  コメント(336) 
共通テーマ:音楽

ブラームス「ドイツレクイエム」4番 [合唱]

ブラームス.jpg

こんにちは。


2016年12月だから5年前だ。
もう5年も経ったのだ。
コールメロデイオンの定期演奏会
は設立55年の節目、記念演奏会
だった。


OBOGと現役が同じステージに立て
るのだ。記念演奏曲はブラームス
のドイツレクイエム。アンコールは
愛唱歌のハレルヤコーラス。


そして多分来年には創立60周年
コールメロデイオンの定期演奏会
は設立55年の節目、記念演奏会
だった。


そして多分来年には創立60周年
のステージがある。コロナがどんな
影響があるか心配だが、来年まで
なら、私も歌えるだろう。


曲は宗教曲それも大曲だろうと思う。
どんな企画がされるか楽しみだ。
55周年記念のドイツレクイエムの
状況のアフターのURLを載せました。
チト長いので、お時間のある方だけど
ぞ。
https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12228917353


だいぶ興奮したんだね笑、ずいぶんと
支離滅裂の文章だが、どうか根気のあ
ある方だけお読みください。


3大レクイエムもいいけれど、ドツレクも
素晴らしいと思う。
トツレク第4番OB会には毎年歌う愛唱歌。
お楽しみください。






ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(59) 
共通テーマ:音楽

ガブリエル・フォーレ「ラシーヌ賛歌」を歌う [合唱]

フォーレ.jpg


ガブリエル・フォーレ


ついに来た 6月誕生日は傘寿の祝い
時は逝く



こんにちは。


わが団は多くの合唱曲のなかで宗教曲を
除けば外国曲は少ない。というか指導者
のオリジナル曲と編曲を中心に演奏する
合唱団である。



基本は混声4部合唱を少編成の管弦楽
団の伴奏で歌う。こういう編成は全国で
も珍しいと思う。


団員数は50名規模で男女声のバラン
スは4:6と市井の合唱団としては取れ
ていると思う


わたしはもうじき入団10年になる。数多
い合唱曲の中で記憶に残る歌がある。
フォーレのフランス語曲「ラシーヌ賛歌」
(Cantique de Jean Racine)だ。


フランス語で歌ったのだがさすがフラン
ス語を本格的に習得するわけにはいか
ずローマ字で間に合わせた和声フラン
ス語


でもミニ管弦楽団を加えた編成だから
相当迫力があったと思う。
(もしフランス語に堪能なお客さんがい
たらと思うと汗)


合唱編曲、オケ編曲を一人で手掛ける
先生の負担は並大抵でない。
時に演奏会間際の変更が起こりうるの
で覚悟が必要だが


残念ながら団の演奏記録はCDしかな
いのでお聞かせできない。かわりにユ
ーチューブ動画で勘弁ください。


ラシーヌ賛歌はフォーレの音楽学校卒
業時の作品であるという。 当時20歳
前後と思われる。


これにより作曲部門一等賞を得て卒業
したという。
変ニ長調、4分の4拍子、一貫して3連符
のアルペッジョで進行し、後の円熟した
合唱作品の片鱗が見える見事な合唱曲
である。


フォーレ独特のきれいな和声で作られて
いて素晴らしい。この作品でフォーレが好
きになった。


ぜひぜひレクイエムを歌って見たいなと思
っていた.。フォーレは合唱でもpppが出せ
なければならない。これはとても難しい。
弱いppやpppでは届かないからね。


その夢は2018年、他の合唱団で実現す
ることになる。いきさつは別の機会に書く
こととしてラシーヌ賛歌お聴きください。







ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村








nice!(0)  コメント(38) 
共通テーマ:音楽

魅惑のカンツォーネ「彼女に告げてよ」 [音楽]

、ナポリア.jpg
ナポリの夜景



コロナ禍の 痛みに
耐えて歌う
ナポレターナ愛(いと)し





こんにちは。



2015年からソロレッスンを受け始めて
6年目に突入した。最初は日本語曲か
ら。そしてドイツ語、イタリア語と進んで
きた。


未だフランス語は学んでないが少し気お
くれがして学ぶ気がしない。1曲合唱曲
を歌ったことがあるが、ローマ字読みだ
からね。



合唱でラテン語を歌うので外国語といえ
ばドイツ語、イタリア語、ラテン語、英語
を歌うことになる。



好きなのがカンツオーネ。日本の演歌と
か言われるが違うように思える。確かに
愛の歌、失恋の歌が多い。でもどちらか
というと歌曲寄り。演歌は音階からして
ヨナ抜き音階とか特別だから。



日本ではカンツォーネといえば通常はナ
ポリ系、オソレミオ、サンタルチア、フニ
クリフニクラなどが親しまれている。
これは商業都市ナポリの大衆歌曲ナポレ
ターナのこと。



日本でも有名な曲が多い。ナポリ民謡と
も言われるが、作詞、作曲者が明確であ
りほとんどが民謡ではない。



日本ではクラシック以外をJポップと呼ぶ
がそういう範疇から言えばカンツォーネ
はイタリアンポップスとでも言おうか。
カンツォーネとは「歌」という意味なのだ
そうだから。



第2次世界大戦後サンレモ音楽祭での
優勝曲が多く歌われるようになり、日本
でもイタリアのポップスの人気が高まっ
った。これもカンツォーネ。



現代のカンツォーネは映画の主題歌に
も多く歌われるし、シャンソンも範疇に
入るなどジャンルが広いのだ。



だから私も広義のイタリアンポップスを
カンツォーネと呼ぶことにしている。こ
の6年間にカンツオーネを4曲歌った。



〇アルデイラ(サンレモ音楽祭優勝)
〇I te vurria vasa(ナポリターナ)
〇Dicitencello vuie(ナポリターナ)
〇mamma(映画曲、今年の課題曲)



ナポレターナはイタリア語ではあるが、
ナポリ語はイタリアの方言だからイタリ
ア語辞書には載っていない。独学での
習得は難しいと思う。



ドイツ歌曲にしろイタリア歌曲にしろ入
り口に立ったばかり。もう少し早くはじ
めれば良かったと思うがこればかりは
である。簡単には求められない。



だから今の時点を大切にしたい。その
点ではコロナ禍は大迷惑だが災いを福
に変えられないものか。



昨年から川柳を始めたし歌ばかりの人
生に色がついた。学ぶことが多くてコロ
ナなんて言っていられないのだ。





さて「彼女に告げてよ」は切ない愛の
歌。カンツオーネではこの歌が一番好
きだ。ただ自分の音域ギリギリというと
ころ。





前回は前半日本語、後半ナポリ語で
歌った。
もう一度今度はナポリ語でチャレンジ
したいと思っている。



後記:


昨年後半気力が付き、インフル
にかかり、今年はコロナ禍。パソコン
が壊れ買い替えなどなど、マイナスが
重なり、更新を放置してしまった。



細々と、アメブロで書いていた。記事
ご覧になるかかたはアメブロ、777job
で検索ください。


今年もあと4か月少し、これではなら
じと復活します。
よろしくお願いします。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村










































































































































nice!(0)  コメント(56) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。