SSブログ

「みなとみらい昼どき合唱団」練習日記(新年Ⅱ回目) [合唱]

車夕焼けの観覧.jpg

歌のつばさ、naoka19です。

1月16日、新年2回目の練習日。

3月1日、音楽祭「コーラル・フェスト」に向けて、練習です。
「旅言葉」「城ケ島の雨」を暗譜で歌う。

今日は山田先生がお休み、発声練習は軽くやり、
すぐ曲の練習をする。

まず「旅言葉」を、「楽譜を見て歌う、楽譜を見ないで歌う」
やり方で反復練習する。
これは、暗譜するうえで一番の効果的な方法と思う。
私は、第九を初めて歌った時採った方法だ。
なにより、自宅で復習できるのが良い。

昼どきは、演奏会は基本「楽譜もち」で演奏する。
団員には暗譜に慣れない人もいる。
暗譜が当然の人にはなんでもないことが、大変なのである。
現実に、私も4月に洋光台混声合唱団の演奏会を控えていて、
暗譜が課題です。[ちっ(怒った顔)]

「旅言葉」は、今回が初めての演奏。当日の反応が楽しみな曲だ。
パート別では一見素直に歌え、簡単に思える。
でもアンサンブルとなるとパートによる、
音の移動が一定ではない。
同じようにでて、同じように終わるという単純な曲ではない。
どのパートも油断はならない。
アンサンブルを聴いたら、繊細な曲であることがわかる。

「城ケ島の雨」はもっと一筋縄ではいかない。
昨年の演奏会で歌った曲だが、
尾花先生からは未だこれだという評価を貰えない。[ふらふら]

暗譜、音程、アンサンブルは大丈夫でも、
単に楽譜通り、指揮通り歌ってもOKは貰えないのだ。
何度歌っても変わらずに、いかに繊細に歌えるか
どうかだと思う。
そして一人だけ出来てもダメ。
何より皆の気持ちが揃わなければならない。

来週の課題として、歌う側としてはどうすべきか、
どうしたら先生( 先生もお客様なんです! )を納得させるこ
とが出来るか、自分なりの工夫をして練習に望みたいものだ。[るんるん]
これは自戒の言葉でもあります。

でも、終われば、関内の居酒屋で「まずビール」、

プファー、上手い!!
来週も頑張ろう。[わーい(嬉しい顔)]




合唱・コーラス ブログランキングへ



にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。