SSブログ

ソロコンサート目指して [音楽]

erez.jpg



こんにちは。



12日のジョイントコンサートは盛会裡に終
了した。ご来場いただいた沢山のお客様あ
りがとうございました。



実はジョイントコンサート、今年はこれで終
りではないのだ。10月30日、今度は戸塚
の「さくらプラザホール」で2回目が開催さ
れる。



プロの演奏に加え会場のお客様も楽しん
でいただける企画となっている。詳細は別
記事でご紹介します。



さて、私は7月11日、8月11日とソロ
コンサートを控えている。
10月には洋光台の音楽の集い、11月は

昼どき合唱団の定期演奏会が予定されてい
るので年末まで気が抜けない。



7月は上田市でミニコンサート。カンツォーネ
カプアの「I' te vurria vasa」(あなたに口づけを)
8月のサマーコンサートではシューベルト
の「セレナーデ」と「 I' te vurria・・・」を歌
う。



ドイツ語とイタリア語であるが暗譜と音取
りは済んでいて、本来は仕上げの段階の
はずなのだが。



カンツオーネの後半の高音続きの部分の
仕上げで悩んでいる。



ラスト数小節を繰り返し歌って、最後はF
のi母音で歌いあげる。これが曲者、クリア
ーな高音を出したいのだがi母音のため詰
まり声になってしまう。
イタリア人歌手ですら裏声が大半。でも私
の裏声は迫力がない。



私は地声で歌いたい。口の開きを最大限に
して、あいまい母音で歌いあげる練習をし
ているのだが。
はっきり歌うとのどを詰める声になるか悲
鳴に近い声になりかねないから。



先生は口内が狭いといわれる。口の開き
が甘いのと、それと舌根が盛り上がる問
題が解決していないから。



自分で工夫しながら練習を重ねていたが
積年の悩みでもあり、課題だった。



1、音程が高くなるに従い口の開きがだん
だん狭くなる(我慢できない?)
2、ラララで歌うと下顎が動く。
3、舌根が盛り上がる。
4、油断すると舌が後退しがち。



随分とたくさんあるようだがほとんど連動
しているはずだと思う。
一つ直せば改善できるはずなのだが、でも
これがなかなか難物なのである。
一つに注意を向けると、他が疎かになって
しまうのだ。



最近ブログを拝見していてら目から鱗の記
事を発見した。できている人には何でもな
いことでもできないで悩んでいる人は藁を
も掴みたいもの。



それは、バリトン歌手でオペラでも活躍さ
れている古沢先生のブログだった。
ブログ内容はアゴの開き方だが、具体的で
実戦的なヒントがちりばめられていた。



すくなくともこの記事は私の役にたつと確
信した。
コメントで悩みを相談したら上に挙げた課
題のいくつかについて、具体的な改善策ま
で指導していただいた。



後はやる気のみ、今年いっぱいかけてレッ
スンの山田先生のご指導と合わせ改善に
取り組みたいと思う。
古沢先生ありがとうございます。



自分の欠点はなかなか気が付かないし直そ
うとしても簡単にはできないもの。声楽に
は自己流は厳禁だ。



自己流ではいつまでたっても上手くならな
い。やはりトレーナーの力を借りてゆくこ
とが上達の早道と思う。


「あごの開き方」の記事のブログです。
https://ameblo.jp/licht-f/image-12479299697-14461857869.html





にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

演奏会事件簿 [合唱]

20160220021221.jpg



こんにちは。



今年の重要な本番の1つが終わった。
洋光台混声合唱団の2年に一度のコンサー
トだった。
完璧とは言えないが、今まで以上にお客さ
んに喜んでいただけたと思う。



技術的には必ず問題あるもの。第一、本番
前を思い起こしてみればいい。完璧に準備
できたことなどほとんどないだろう。次の本
番で解決していけたらいいのだ。



さてこれから話すのは舞台裏のお話です。
前の記事とダブるかもしれません。そのと
きは読み飛ばしてください。



演奏会に必要なのは白ワイシャツである。
これは男性にとって欠かせぬアイテムだ。
さて私は必ず2着もってゆくことにしている。
1着は着用して行く。



白でもデザインが違うしどちらか迷うこと
がある。男の場合は衣装にさほど多様性
はないのだけれど。そして万一忘れた時
の予備になる。



小物は蝶ネクタイと団指定の緑ネクタイ。
ソロの時は飾りハンカチ。
たとえば蝶ネクタイを忘れたら困ったこと
になる。



私は東松山で蝶ネクタイ紛失事件を起こ
しているから、前夜と当日に念入りに確
認するようになった。



それでも無くすときは無くすのだけれどね。
東松山のときは電車内で確認のつもりで
取り出して落とした。
それこそ「余計なことをしたから」



大勢いれば本番では必ず予想もしない事
件がおきる。
今回もしかり。



控室で衣装を着替えている最中だった。
○○さんが悲鳴を上げた。
「あ~ワイシャツ忘れた!?」



ありゃ、大変だ。
ホールの周辺には100円ショップはない。
洋服店はそうだ洋服の青山があったはず。
(あとで思いだしたが)。



でもホールから出て買いに行く手間は結構
大変なのです。本番までのスケジュールは
分刻みで組まれているから、欠席しなけれ
ばならない。



彼と私には体格差がある。でも上着と違い
シャツは大体オーダーでない筈。私のサイ
ズはM。サイズはかなり幅があるはず。
ダメ元で提案してみた。この際好みは無視
である。



着てみる。おお、ピッタリ!!だった。
心配した袖の長さも大丈夫。
良かった。買いに出たら焦るし、何より精神
的にも良くない。



丁重にお礼を言われたがこれこそ相見互い。
私としても役に立って嬉しかった。
後で「九死に一生を得た思い」だったといわ
れたがそうかもしれない。



でもトラブルはほかにもあった、楽屋に置い
た人の楽譜が忽然と消えた。結局出てこな
かった。ミステリーだ。
歌う方は暗譜だったから問題なかった。た
だ指揮者は楽譜がなければ大変だと思う。



第一ステージ、白ブレザーに緑ネクタイ
第二ステージ、白ワイシャツにキラキラ蝶ネ
クタイ
第三ステージ、黒ブレザーに黒蝶ネクタイ



男声でもこれだけ変化するのだ。
後で聞いたが間違えて黒ブレザーを忘れ
た人がいたそうだ。
きっと本番中針のむしろだったに違いない。



私は、ステージでブレザーのボタンをかけ
忘れて、聞きに来た知り合いに後日指摘
されたことがある。
お客さんは演奏だけを聴きにくるのではな
いのだ。



でも洋服は体形の変化で困ったことになる。
洋混に入団した当時はかなり痩せてしまっ
ていた時期だ。
ブレザーを購入するときピッタリのサイズを
選んだのだが・・・



今は体重も増えて前ボタンをかけると、お
腹が圧迫されて歌いにくい。
困っている。



新調すればいいのだが、多分オーダーで
ないと無理だろう。悩んでいる最中である。
オーダーだと舞台衣装だからかなり高額だ
と思うから。



18日は休団して25日に定期練習があった。
のんびりしている暇はない。
6月23日の神奈川県音楽祭のための練習
が始まった。



曲は「遠く遠く」、「群青」。たった2曲だが暗
譜という。練習は後3回しかないえらいこと
だ。
それでも、音取りは25日で終了、これから
は仕上げに全力をかける。



2年後に歌う曲はもう決まっている。


★ヴィバルデイの「グローリア」
★日本歌曲「母の手」(組曲)
★卒業ソング集(ポップス6曲)



私は神奈川県音楽祭の当日が79回目の
誕生日だ。
あ~あ、来年の6月は傘寿じゃないか。
年を重ねるのはうれしくない。



でも誕生日と重なるなんで、ついているの
かな。
元気で歌えることに感謝しながら歌おう。
前向きにね。





にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ









































































nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

インターネットに接続できません [日記]

開花バラ.jpg


バラこれからですね。



こんにちは。


ある日突然インターネットにつながらない
と警告がでたらどうしますか。



ルーター・モデムの電源を抜き差しする。
インターメット回線ケーブルを抜き差しす
る。普通はそれで回復するのだが今回は
全くダメだった。



同時にスマホもオフラインとでて、インター
ネットがまったく見れなくなった。
5月15日の夕方から、翌朝までたっても
回復しなかった。



もう手に余る、サービスプロバイダーに電
話するしかない。
わたしの場合はヤフー(ソフトバンク)であ
る。契約したときの書類を引っ張り出す。



電話はあっさりにつながった。
いろいろやり取りして、結局ルーターの老
老化ということになった。



購入が2013年夏だからさもありなん。大
体良く持ったおもう。6年だから。その間パ
ソコンは2回も壊れている。



それでも、電話の指示どうり操作したら、
インターネットは回復した。
それは電源の抜き差しとインターネット・
ケーブルの抜き差しだけで。


抜き差しすれば回復するのは接触不良み
たいだ。



ただしいつ使えなくなるかわからないので
新しいルーターと無料交換ということにな
った。レンタルだから当然か。



その間にプロバイダーから送ってもらった
設定マニュアルから光回線のルーターにイ
ンターネット回線を移す設定をした。



NTTのルーターに直結すれば、プロバイダ
ーのモデムがなくてもインターネットは見
れる。



機器の届くのは18日午後。それまではこ
の態勢でゆくしかない。メールが使えなく
なるのが一番困るから。



プロバイダーが困る?いや契約が破棄に
ならない限り、通じてなくても料金は払う
わけだからそれはないか。



SNSで連絡をもらったサイトにアクセスす
る。情報が載っているのはすべてインタ
ーネットなのだから。
インターネットが繋がっていなければアク
セスできないのだね。



苦労して設定を終えたら見事に回復した。
その間にブロダーのモデムを取り外し梱包
した。古い機器と新品を交換するのだ。
18日に予告どうり機器が届いた。早速接
続したが、現在快調に動いている。



思うに最近インターネットが見れないケー
スが頻々と起こった。その都度電源の抜き
差しで回復したので、接触不良を疑うこと
をしなかった。考えて見たら、マウス、パソ
コンなど他の機器は何度か変えているの
だ。



長いこと周辺機器を使い続けている皆さ
ん調子悪くなったら替え時ですよ。
目安は5年かな。もう少し短いかも。


教訓


インターネットが見れなくなったら下記を
試してみる。


1、まずはルーター・モデム電源の抜き差
しする。
ルーターとモデムの回線の抜き差しする。
インターネットケーブルの抜き差しする。
(以上は接触不良を疑うケース)



2、機内モードがオンになっていないか確
かめる。
このケースは案外気づかないもの。オン
の場合はインターネッはできない。



3、以上で回復しないときはプロバイダー
に相談する。
機器不良はブロバイダーでも感知できるは
ず。


4、モデムの不良の場合、裏技として光回
線のルーターに直結する方法がある。
これはプロバイダーと相談すれば教えてく
れる。SNSで教えてくれます。



5、そして何より、機械には耐用期間という
ものがある。通信機器は休まず動いている。
故障する可能性も高いのだ。



休ませることなく使いまわしている代償は
故障したら高いものにつく。その前にリカバ
リーできるよう手を打つべきということか
な。































にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ





































nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:音楽

銀座川柳の会 [日記]

川柳.gif

こんにちは。


16日、銀座の喫茶店「ルノアール」で

恒例の銀座川柳の会に参加した。
2か月の1回の開催であるが、すぐ来て
しまう感じ。


実は、この川柳の会を始めるとき、銀座
で開こうとなったのは、学生時代の行動
拠点であったこと。そしてその集まりの
場所が、銀座ライオンだったこと。要はな
つかしの場所だったことだ。
そして頭の名前に銀座とつけた。これで
結構オシャレ感が出たと思う。


実際はまだまだ趣味の域を出ないし、テ
クニックなのもも稚いのだが。
それでも前向きに考えることができるよう
になった。意外に面白いものね。


私は、歌が趣味だから歌に特化した川柳
を多く書いている。
これから少しずつ、範囲を広げてゆこうと
考えている。


法律のゼミの仲間のなれの果て、社会に
でてからはいろいろな経歴をもつ連中だ
が。
それでも、学生時代の面影は全く変わら
ないのだから、面白い。


川柳は3,4句だからすぐ時間がきてしまう。
余った時間は放談会。自分で調べてきたこ
とを発表するのも良い。みんなで意見をい
う。これがまたた楽しい。


時間は2時間、終わって学生時代のK大生
の溜まり場「銀座ライオン」で一杯やってお
開き。
銀座ライオンに行くのは毎回の流れだ。ラ
イオンは85周年になるそうだ。


よせばいいのに大大ビールを注文した。半
額だったからね。やっぱり全部は飲めなか
った。学生時代みたいなわけにはいかない
ね。


私の作品です。


お腹出て 衣装きつくて 
歌えない
(ブレザーはボタン締めるのがマナーだが)


コンサート 鼾かいて 
眠る人
(オーケストラはヒーリングミュージックか)


認知症に 役立つか 
暗譜力
(歌はボケ防止にいいというが・・・)


歌詞忘れ 舞台上で 
口パク演技
(大口開けたときが危険だ、笑)


おまけ


気位高いが 下劣な本性 
見え隠れ
(これは誰かな?どこかの国の人)


しかし、銀座界隈、どこの国かな。
日本人の少ないこと!




にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ









































nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

実感した「世の中捨てたもんではない」 [日記]

is (1).jpg



こんにちは。


洋混のコンサートが終わり、一つ肩の荷
がおりた。
まあ今年の2大イヴェントの一つを終った
のだ。ホット一息というところだ。



13曲の暗譜は大変だったが、覚えてしま
えば忘れないもの。どこでも歌える。
ただ、当分歌う機会はないと思う。次の曲
がもう控えているから。



始動はさすが来週というわけにはいかず、
25日からとなる。譜読みの自主練習は開
始したが。



ただし始動してからが大変だ。6月23日の
神奈川県音楽祭で新曲を歌うという。あと
5回もない練習で・・・



「群青」&「遠く遠く」を暗譜で歌う!!
群青は東日本大震災で被災した南相馬
市立小高中学校の平成24年度卒業生
の作詞となっている。不思議に感じて、
ネットで調べてみた。



同校は津波の犠牲に加えて原発事故の
ダブルパンチを受け当時の1年生は全国
散り散りとなってしまった。



残ったのはわずか6,7名。音楽の授業
で歌も歌えなくなったという。
生徒たちの作文、日記を当時音楽教師
だった小田美樹先生が書き留めて行き、
詩が出来上がったのだ。



この詩に小田先生が曲をつけて、「群青
・平成24年度小高中学校卒業生に捧
ぐ」が完成した。2013年2月のことであ
る。



今回の合唱曲は信長高富氏編曲の混
声3部合唱である。混声4部、同声2部
の3バージョンがある。



この曲が発表されると卒業ソングの範
疇をはるかに越えて全国的に大反響
を呼んだ。



さて、この歌、実に長文だ。覚えるのは
相当大変だと思う。
思いを込めて歌うには、暗譜しかないと
思うのだが頭が痛い。



暗譜恐怖症(合唱団によってはね)で
はないがさすが1か月は厳しいね。
まあ認知症になっている暇もないのは
嬉しいが。



さて、話は変わる。
先週末、区役所から届いた1通の手紙
「○○警察署より、敬老パスを遺失物
として預かっている旨の連絡がありまし
た」を持って昨日警察に行ってきた。



そう連休前にバスの中で紛失したの
だ。パス以外にSuicaも同時になくした。
パスは区役所に行って再発行してもら
ったがスイカはあきらめていた。



両方とも金券だからね。パスは名前記
載だが写真なし、スイカは無記名。
その気になれば、だれでも使える。な
んという不注意、なんというボケ。



危ないと思いながら身に着けることを
せず、ポケットに入れていただけ。
反省して今は必ず紐をつけてズボンに
につないでいるのだが、後悔先に立た
ずとはこのこと。



ブロ友さんもアドバイスしてくれた。
警察とバス会社には届けた方が良い。
届けてくれる人もいるはずだからと。
そのとうりになった。



ありがたいことにちゃんと届けてくれた
人がいたのだ。
個別番号をたどれば持ち主に行きつ
く。見つけた人が善意で届けてくれれば
必ず持ち主に戻る。



かすかに期待していたことが現実になっ
た。
日本人の美徳として、現金の拾得でも届
けるというが、それを実感した。



数年前に私も財布を拾ったことがあ
る。
中には現金とカードが入っていた。横浜
駅の交番に届けた。
そのときは、遺失物に対しての権利を放
棄する誓約書を書かされた。



落とし主にクレームを付ける人がいるか
らだろうか。
遺失物の権利のやり取りについては,揉
めることがあるらしい。



オレオレ詐欺被害などが横行するいやな
時代ではあるが
「世の中捨てたもんではないな」と思った
今回の出来事であった。



引き取りに行った警察で携帯を無くした人
と話した。やはり届けられていたという。
世の中悪意だけではないなと感じて嬉し
くなったのである。




にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ





































nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

終わった!「アンデイムジーク・コンサート」 [合唱]

プログラム表紙


プロ2洋混.jpg

こんにちは。



コンサートが無事終了した。昔の合唱団
仲間たちにも会えた。
今の合唱団の人たちも来てくれた。



とにかく集中した一日だった。打ち上げを
終えて帰宅したら、バタン。
疲れはてていた。



◇当日のプログラム


プロ洋混.jpg


でも有意義な1日だった。これだけ集中し
て、しかも客席の反応もうかがえる余裕が
あったなんて初めてだ。



何より嬉しかったのは本番でモーツアルト
をしっかりと歌えたこと。
滑舌に悩んだ日々が嘘のよう。



モーツアルトのラテン語曲は特に難しいと
いわれている。
専門家の川上先生が言われるのだから間
違いないだろう。



演奏会を聴いた友人の感想は「モーツアル
トが良かった」。これはうれしい。一番気
がかりだったから。自分でも一番良かった
と思う。



他の曲は楽しく歌えたけれど、他の合唱団
と差別化できるところはなかったかな。



打ち上げでは今回はいつもは厳しい先生
からお褒めの言葉があった。
これはうれしい。精進しようという気持ち
になる。




さて演奏会にはハプニングがつきもの。
今回も例外なく起こった。
ワイシャツを忘れたり、宗教曲を歌うのに
黒のブレザーを忘れたり、楽屋に置いた
楽譜が行方不明になったり。



本人から見たら大変なことだけれど。他人
はそれどころではないものね。こればかり
は自己責任だから。事前チエックは怠りな
くしないとね。



人のことは言えない、数年前に蝶ネクタイ
を埼玉の東松山に向かう電車の中の中で
落としたことがある。



このときは大変だった。練習をスキップし
てタクシーで街へ出て必死で洋服店を探
しまわった。今では洋服店など希少だか
らね。



今では100円ショップにいけばあるの
だが。
横浜なら必ずあるが、東松山にはなかった。
コンビニがあるだけ。当然ながら売ってい
ない。



それでも、諦めずに探したらとある洋服店
が見つかった。危うくセーフ。今も大事に
使っている。




第1ステージのワクワク、ただ曲を歌う
だけではなかった。男声、女声合唱は
指揮者が脇にそれ、団員だけで歌った。
慣れないパフォーマンスもした。
危惧した本番も何の抵抗もなく出来てし
まった。



第2ステージのポップスは1曲終わるた
びに暖かい拍手をもらった。
うれしかった。
お客さんとの一体感を感じた瞬間であ
る。
本当のところポップス風的なクラシック
になっていたかもしれないけれど(笑)



今回一番危惧したのは暗譜である。
13曲もあったから。
楽譜もち許可の曲もあったが、思い切
って楽譜は持たなかった。
細かいミスはあったが案外歌えるもの。
お客さんは見てくれている。褒められ
たこと。うれしいね。



ただメインの第3ステージのモーツアル
トは流石に譜面は外せなかった。
だから楽譜にしがみついていたかもしれ
ない。お客さんからもやはり指摘があった。



しがみつかなければ、声は通る。わかっ
てはいるのだが。
ただ宗教曲、ラテン語を譜面もちで歌う
以上、譜面の見方は課題にしようと思う。
でも滑舌と巻き舌を少しでもクリアーで
きたのは今回一番の収穫だ。



次回2年後、2021年。ヴィバルディの
「グロリア」を歌うことになった。30周年
記念演奏会となる。



さて次はどんな風景が見れるだろうか。
でも今年ものんびりしてはいられない。
予定が切れ目ない。



6月12日ジョイントコンサート、
6月後半に神奈川県音楽祭。
7月と8月はソロコンサート。
10月洋光台音楽祭
11月昼どき合唱団コンサート。



県音楽祭は「群青」と「遠く遠く」を暗譜で
歌うそうだ。5月25日から練習を開始す
る。正直いってきつい日程だ。



まあそれはこれから考えること。今は素
直に本番の成功を喜んでいたい。



にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ

































































nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

令和元年。本番カウントダウン(あと3日) [合唱]

An die Musik.jpg


こんにちは。



令和元年5月1日から9日が過ぎた。
話題の大型10連休も過ぎて見ればあっ
という間に過ぎていった。



実は平成31年4月25日に大失敗を
した。敬老パスをバスの中に落とした
のだ。
幸いにして再発行の制度に救われたが。
落ち込んだ気分のまま、令和を迎えなく
く良かった。



令和元年、5月12日、日曜日。洋光台
混声合唱団は2年に1度の大一番を迎える。
「アンデイムジーク・コンサート」



5月12日はあと3日後だ。
今さら何をするか。
それは歌詞を覚えることに専念している。
え!なにを今更と思うかもしれない。



でも覚えても端から忘れてゆくのである。
いや、そう言うと語弊がある。
覚えてはいても、突然歌詞が欠落したり
やはり不得意なところは何度覚えても忘
れる。



それがパートソロのときに起こると悲劇
だ。
それとやはりラテン語が危ない。ミサ曲
とにかくアダージオはともかく、アレグ
ロでは滑舌がついてゆかなかったりする。



それでも大勢の合唱の中では目立たない
と思うかもしれない。
いやいや決してそうではない。本当は目
立っているのだ。
わかる人が聞いていれば一目瞭然だ。大
体指揮者はすぐわかるだろうしね。



もちろんしっかりと覚えている曲が大半
なのだが残念だが完全ではない。
だから、毎日歌って、歌詞読みして記憶
を補うことにしている。



1日からだから9日間。毎日やればいやで
も覚えるいう思いだ。
それでもダメなら他の人に任せるしかな
い。



でも私のパートのテノールは5人、一人
歌えなければ、計算上は2,3割方声量
が落ちる。
覚えていれば思い切って歌える。声量は
もっと上がるだろう。
覚えていなければ、蚊の泣くような声か
不明瞭な声になってしまう。



歌える人についてゆけば歌えるという。
それはダメだ。遅れることにつながるし
万一間違えでもしたら困るよね。



30数人、決して多くない人員構成では
一人一人が力を発揮する必要がある。
使命感はあっても歌えないではなんとも
情けないし。聴きに来てくれた知り合い
に対しても申し訳ない。



もちろん全曲はもう無理だ。だから不安
な5,6曲のみ。
それにもうアンサンブル練習は11日のみ。
前日である。
そのとき問題を抱えていても間に合わない。




11日は演奏会前日だから声を温存するよう
先生から要望が出たと聞いた。



なおさら、自分のできるのはリズムつき歌詞
の暗記練習しかない。
そして当日は自信もって前を向いて堂々と歌
うこと。



2年も練習してこのありさまだから情けない
が、納得できる歌い方ができれば打ち上げの
一杯もさぞおいしかろうと思うよ。



不安な曲のうちにモーツアルトミサ曲「クレド」
がある。動画を載せた。ラテン語とリズムの関係
特にアレグロテンポの子音が混乱する。
まあ、泣き言をいっても本番は待って
くれないけれどね。







にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ






































































































































nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

洋混「アンデイムジーク・コンサート」ゲネプロ [合唱]

An die Musik.jpg


こんにちは。


29日は朝8時50分集合だった。6時起
きさすがに眠い。
寝覚めの悪い朝だった。
練習場は磯子公会堂、客席数600名の
堂々としたホールだ。


★演奏曲
団歌・「出会いの歌」」
(吉田考古麿;作曲)


組曲6曲「ワクワク」(信長高富;作曲)


J-POP5曲


モーツアルト宗教曲8曲


アンデイムジーク(シューベルト;作曲)


計21曲。順に練習してから、ゲネプロ
となる。



曲数は多いようだが、全部が長い曲ば
かりではない。
ただ曲数が多いので覚えるのが大変だ。



モーツアルト宗教曲は譜面もち。そのほ
かは13曲、暗譜である。
覚えたと思っても、次の練習では忘れて
いる。ほんとになんとかならないものか。
こればかりは特効薬はない。繰り返して
覚えるしかないのだ。



ゲネプロだから、演奏順とか並び順も確
認してゆく。
そして、ゲネプロ=通し練習は最後、その
前に仕上げ練習が大変だ。



前日の日曜日、明日に備えて全曲さらっ
てみた。でも、27日に練習した曲までも
忘れてるもんね。まったく困ったもんだ。



組曲「ワクワクは」谷川俊太郎独特の印
象深い歌詞だが・・・



1ワクワク
初曲の序と6最終曲の「ワクワク」ロング
バージョンと
2「ほほえみ」は大丈夫と思う。



3「詩」はとても繊細な歌詞。短いが表現
難しい。
先生から歌い方に注文がつけられ放し
の曲。男声のソロでスタートするおいし
い曲なのだが。



4「ひとりぼっち」は9名の男声合唱。パフ
ォーマンスを確認した。
結局指揮はしていただくことになった。目
一杯楽しく歌おうと思う。



5「風のマーチ」は同じ歌詞が何度もでて
きてしかも微妙に歌詞が違う。
覚えにくい!?。
途中に長いテノールソロがあるのでうまく
歌おうと思う。
聞かせどころだからね。



J-POPは実のところ練習時間が少ない。
ただメロデイはやさしいし混声3部だ。男
声はボリュームが2倍となるので心強い。
歌詞がポイント。滑舌がしっかりとしてい
ないと困る。言葉をはっきりと。


・どんなときも(槙原敬之)

・糸(中島みゆき)

・ひこうき雲(荒井由実)

・TRAIN TRAIN(THE BLUE HEARTS)

・瑠璃色の地球(松田聖子;歌)



難易度から見ればやはり宗教曲が難関
だと思う。
モーツアルトミサ曲「Missa brevis in G」。
小ミサなので長い曲は少ないがラテン語
はアレグロになると途端に難しくなる。グ
ローリア、クレドが難しい。アクセントをし
っかりつけることと発音をしっかりと。
あと2週間足らずだが、復習怠らずだ。



「タントゥム・エルゴ」は最初からアレグ
ロのテンポ。
速い。ついてゆけなければ終わり。
歌詞を覚えないと譜面にしがみつくことに
なる。



簡単に見えて、一番難しいのが「アヴェ・
ヴェルム・コルプス」だと思う。
私としては3回目の演奏となる。
決して声を張り上げてはいけない。清澄、
透明に歌う難しさ。
ヴィブラートは不可、つけない。
歌い手はとにかく根気とスタミナがいる。



この曲ははモーツアルトが亡くなる半年
前に作曲した。いわば辞世の歌。最後
教会音楽作品である。
ーツアルト作品の中でも傑作の一つで
ある。



この曲は聖母マリアを歌った曲ではない。
イエスキリストを賛美する聖体讃美歌だ。
この歌そのものは平凡な讃美歌にとどま
らず遥かに高いレベルにあると思う。



フォルテは使わない。その代り、耐え難い
気持ちを表すのに、4回も転調するが気づ
れることなく雰囲気が変化して行く素晴
らしさ。半音使いが難しいがもう慣れた。
とても清冽で厳かな曲で大好きである。



どうか演奏をお聴きください。
我々はピアノ伴奏で歌います。




演奏会は最後はシューベルトの「アンデイ
・ムジーク」で終了となる。
この曲は1番はドイツ語で歌う。2番は洋
混の指揮者だった吉田先生が日本語に訳
した洋混のためのオリジナル曲である。
演奏会にはご本人が来られると思う。



ステージの並びが先生により、異なる。
その練習も含め立っている時間が長か
った。もうクタクタだ。
16時半、疲れ果てて帰宅した。

 

令和元年の3日も練習があるが昼どきと
被るため休む予定。
当は休みたくないが片方も本番が近い。
両方立てるわけにはいかないのが、辛い
ところ。
11日最後の練習参加で許してもらおう。



本番は5月12日。3日、11日の練習を
経て開演の運びとなる。まだ2週間ある
という気持ちにはとてもなれない。


今の心境はというと
「え!もう2週間しかないの」




にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ




























































































nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

伊勢佐木町ブルースと洋混練習 [合唱]

34919_1.jpg


こんにちは。



いよいよ新元号前の連休に突入した。
さすが10連休となると連休をどう過ごす
か困ってしまう人もいると思う。
(すでに令和に入っていますが、この記事は
平成時代に書いたものです)



ただ、私は5月12日に本番を控えている
ので連休は練習三昧だ。
練習スケジュールはびっちり。



それにソロレッスン、川柳の会、歌う会2
つ。同期会の花盛りの月でもある。
結構休んでいる暇はないのだ。



それに5月12日の本番は暗譜の曲が
13曲と多いので、自主練習の時間を多
くとらねばならない。



結果的に、5月11日までは歌漬けの毎
日になりそうだ。
自分の選んだ道、嫌ではないがさすが
にしんどい。



練習まで時間があったので伊勢佐木通
りをぶらついて関内駅から練習場のある
洋光台駅に向かった。



伊勢佐木町のはずれに青江三奈さんの
「伊勢佐木町ブルース」の歌碑がある。
5月12日の演奏会の成功を祈念する意
味もあって訪れてみた。



今回のコンサートはJ-POPも歌う。きょう
練習した「ワクワク」もポップスを意識して
作曲したと巻頭言に書いている。



歌謡曲もJ-POPの範囲といえるそうだ。
演歌などという区分はそのうち死語にな
かもしれない。



歌碑

歌碑伊勢崎.jpg


これはCDの拡大版かな。

ブルース伊勢佐木町.jpg


伊勢佐木町もだいぶ変わって、昔の情緒
はないが、この歌はミナトヨコハマの代名
詞であり、忘れえぬ歌だ。
もっとも青江さんはアルト。歌うには少し
きついかな。



さてさて、27日、土曜は信長高富の組曲
「ワクワク」を3時間かけて練習した。
いつもより1時間多い。本番が近いから。
29日はゲネプロ。3,11日の2回の練習
で本番ということになる。



どうしても暗譜しにくい曲が1曲ある。そ
れと厄介なのが少人数の男声合唱。今
さら新しく覚えることほ何もないのだが。



暗譜は理屈を超越したアナログの世界。
時間がたてばすぐ忘れてしまう。
繰り返し歌い体に覚えさせるしかないの
だ。



組曲といえども6曲をズラズラと並べたら
飽きてしまうと先生は危惧している。
だから男声合唱はパフォーマンスをする
そうだ。今日はその振付の練習をした。



男声は9名。ピアノの前に出てきて歌う。
そうなると先生の指揮はなくなる。え!、
そんな筈では。
指揮のないユニットの歌い方に慣れてい
ないもんね。



17時間開始、20時35分練習終了。平
板な歌い方は先生の嫌うところ。表現力
のある歌い方をたっぷりと求められた練
習だった。




にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ


































































































nice!(0)  コメント(24) 
共通テーマ:音楽

敬老パス紛失の顛末と昼どき合唱団練習の記 [合唱]

ジョン・ラター.jpg
ジョン・ラター


こんにちは。


先週の月曜日、ソロレッスンに向かう市営
バスの中で、敬老パスを落とした。
届けはだしたが戻ってくることは期待はで
きない。


ここ2,3日気分が落ち込んでいた。だが
敬老パスの案内状を確認したら1回に限
り再発行してくれるとある。何となく記憶
の片隅に見た記憶が残っていたから。



敬老パスは完全無料ではない、収入に応
じて有料である。だから落としたのは痛手
だったのだが。
期間は1年間有効期間は今年9月まで。


郵便局に払い込むと発行してくれる。再
発行時はその時の領収書が必要とある。
その領収書がいくら探しても出てこない
見つからないのだ。
ほんとにどうしょうもない物忘れ状態。


これはダメかなと思いながらも、区役所
に問い合わせをした。
なんとなくても大丈夫という有り難い返
事が・・・
まあ役所には領収記録はあるだろうか
ら当然かもかもしれないのだが。
ホット一安心する。


あとから出てきたら1枚は返還しなけれ
ばならないが、返還すればまた紛失し
た時に再発行してくれるそうだ。


再発行手数料はない、ありがたや。
スイカは絶望的だけど、運が良ければ
戻ってくるかもしれないからね。


自宅から区役所までは歩いて30分ほど。
結構距離があるが結果が良いから苦痛では
ない。
パスはその場からすぐ使える、練習場の
駅までは早速バスを使えた。


さすがに2度はない。軽率な管理を大い
に反省した。後から後悔しても遅いのだ
がね。


後で聴くと同じ日にレッスンを受けている
先輩も薬をバスに忘れたそうだ。
バスに置きぱなしにしたけれどさすがに
他人の薬を持ってゆく人はいなかった。


無事回収できたらしい。でも薬は高いから
なくせば痛い。
ブロ友のみなさんご心配をおかけしました。
なんとか最少の損失で済みそうです。


さて、練習は、6月12日のジョイントコンサ
ートに歌う歌3曲を練習した。
今回は山田先生の声楽指導をたっぷりと
受けることができた。


演奏曲は
★ゆかいに歩けば
★All things bright and beautiful
★青葉の歌


今回のコンサートは山田先生主催のコン
サートである。
しっかりと練習して、当日は万全の態勢で
臨まなければならない。
昼どき合唱団が足を引っ張るわけにはいか
ないのだ。


あと1か月と17日あまり2か月を切った。
プロなら短い時間できっちり仕上ることが
できるだろうが,われわれはそうはいかな
い。継続的な練習で仕上げるしかない。
いよいよとなった令和元年の5月の5回。
巷は10連休だが浮かれていられない。


まして私は5月12日もアンデイムジーク
コンサートを控えている。
29日ゲネプロ一日。
3日、11日は1日練習がある。

昼どきは3日、10日,17日、25日,31
日が練習日。ゴールデンウイークの期間
が忙しい。


3曲の中で厄介な曲といえば、8分の12
拍子の「青葉の歌」かな。
ただ、「ゆかいに歩けば」も先生がオブリ
ガートを担当されるコラボ曲。当然暗譜だ
し軽視できない。


All thinnga(ラター曲)・・・は英詞の歌。ど
の曲も楽ではない。
暗譜の「ゆかいに歩けば」は別として、他
の2曲は先生から楽譜にしがみつかない
ように指示がでた。肝心なことは指揮を見
るようにということだ。


今回の指揮者は常任の尾花先生ではな
い。それだけでハードルが上がった状態
だ。
合唱は昼どき+E&Eクワイアとの合同
演奏。人数は60人以上に増えるが、ア
ンサンブルには気をつけなければならな
い。


「ゆかいに歩けば」
・ブレスの位置の統一確認をした。
・点4分音符と8分音符の組み合わせ
は弾むように。


「All things・・・(J.ラター曲)」
・英詩とリズム(シンコペーション)がバラ
バラにならないように。


「青葉の歌」
・8分の12拍子のリズムを外さないこと。
ララララ・・はゴツゴツしない、レガートに

歌う。

・対の強弱記号が多い、f、ffでの歌い方
に注意する。
(cresc<.   dim>)
・外声を邪魔しないこと(内声は音量下げ)


今日は3曲を通した、やはりちゃんと歌う
には覚えなければならない。少なくても肝
心なところは暗譜するようにしたい。




にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ














































































































































こんにちは。





平成最後の練習となった、26日。区役所

経由で練習に向かった。

今週の月曜日、ソロレッスンに向かう市営

バスの中で、敬老パスを落とした。





届けはだしたが戻ってくることは期待はで

きない。

ここ2,3日気分が落ち込んでいた。だが

敬老パスの案内状を確認したら1回に限

り再発行してくれるとある。何となく記憶

の片隅に見た記憶が残っていたから。





敬老パスは完全無料ではない、収入に応

じて有料である。だから落としたのは痛手

だったのだが。

期間は1年間有効期間は今年9月まで。





郵便局に払い込むと発行してくれる。再

発行時はその時の領収書が必要とある。

その領収書がいくら探しても出てこない

見つからないのだ。

ほんとにどうしょうもない物忘れ状態。





これはダメかなと思いながらも、区役所

に問い合わせをした。

なんと、なくても大丈夫という心強い返

事が・・・

まあ役所には領収記録はあるだろうか

ら当然かもかもしれないのだが。

ホット一安心する。





あとから出てきたら1枚は返還しなけれ

ばならないが、返還すればまた紛失し

た時に再発行してくれるそうだ。





再発行手数料はない、ありがたや。

スイカは絶望的だけど、運が良ければ

戻ってくるかもしれないからね。





自宅から区役所までは歩いて30分ほど。

結果が良いから苦痛ではない。

パスはその場からすぐ使える、練習場の

駅まではバスを使えた。





さすがに2度はない。軽率な管理を大い

に反省した。後から後悔しても遅いのだ

がね。





後で聴くと同じ日にレッスンを受けている

先輩も薬をバスに忘れたそうだ。

バスに置きぱなしにしたけれどさすがに

他人の薬を持ってゆく人はいなかった。





無事回収できたらしい。でも薬は高いから

なくせば痛い。

ブロ友のみなさんご心配をおかけしました。

なんとか最少の損失で済みそうです。





さて、練習は、6月12日のジョイントコンサ

ートに歌う歌3曲を練習した。

今回は山田先生の声楽指導をたっぷりと

受けることができた。



演奏曲は

★ゆかいに歩けば

★All things bright and beautiful

★青葉の歌





今回のコンサートは山田先生主催のコン

サートである。

しっかりと練習して、当日は万全の態勢で

臨まなければならない。

昼どきが足を引っ張るわけにはいかない

のだ。





あと1か月と17日あまり2か月を切った。

プロなら短い時間できっちり仕上ることが

できるだろうが,われわれはそうはいかな

い。継続的な練習で仕上げるしかない。

いよいよとなった令和元年の5月の5回。

巷は10連休だが浮かれていられない。





まして私は5月12日もアンデイムジーク

コンサートを控えている。

29日ゲネプロ一日。

3日、11日は1日練習がある。

昼どきは3日、10日,17日、25日,31

日が練習日。ゴールデンウイークの期間

が忙しい。





3曲の中で厄介な曲といえば、8分の12

拍子の「青葉の歌」かな。

ただ、「ゆかいに歩けば」も先生がオブリ

ガートを担当されるコラボ曲。当然暗譜だ

し軽視できない。





All thinnga(ラター曲)・・・は英詞の歌。ど

の曲も楽ではない。

暗譜の「ゆかいに歩けば」は別として、他

の2曲は先生から楽譜にしがみつかない

ように指示がでた。肝心なことは指揮を見

るようにということだ。





今回の指揮者は常任の尾花先生ではな

い。それだけでハードルが上がった状態

だ。

合唱は昼どき+E&Eクワイアとの合同

演奏。人数は60人以上に増えるが、ア

ンサンブルには気をつけなければならな

い。





「ゆかいに歩けば」

・ブレスの位置の統一確認をした。

・点4分音符と8分音符の組み合わせ

は弾むように。



「All things・・・(J.ラター曲)」

・英詩とリズム(シンコペーション)がバラ

バラにならないように。



「青葉の歌」

・8分の12拍子のリズムを外さないこと。

ララララ・・はゴツゴツしない、レガートに

歌う。

・対の強弱記号が多い、f、ffでの歌い方

に注意する。

(cresc.   dim)

・外声を邪魔しないこと(内声は音量下げ)





今日は3曲を通した、やはりちゃんと歌う

には覚えなければならない。少なくても肝

心なところは暗譜するようにしたい。
























































































































































nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。