SSブログ

明日本番(11月27日、昼どき合唱団第7回定期演奏会) [合唱]

p20965x.jpg


(会場、みなとみらいホール)


こんにちは。


明日27日、みなとみらい小ホールで本番を
迎える。年内の本番はこれで最後。
でも中々「やりつくしたので、結果を待つ」
心境になれない。やりたいことは一杯あるが
来てしまった感じ。


お客さんに楽しんでいただけるか心配でも
ある。
今の力を出し尽くして頑張りたいと思う。


24日のリハーサルは満足できるものではな
かった。
でも、毎回だが、本番直前練習でこれで万全
と思ったことはない。


それにリハで上手く歌えてもかえって問題
だ。ミスがでてこそ危ない箇所がわかる。
上手く歌える箇所は大丈夫、危ないところを
この1日でしっかり確認し浚うこと。


24日は初めてのオケ合わせ、やはり今まで
のピアノ伴奏だけとは趣が違う。みんな少な
からず戸惑いがあったかな。
本番当日も当然合わせるので慣れると思う。


注意するのは歌いだしのブレスと歌いだし。
バラバラに出たら、曲は終わったも同然。
合唱団の力量が問われてしまう。


上手く歌うコツはなんだろうか。
「出だしは必ず暗譜して指揮を見る」ことだ
と思う。
長い休止のあとの出だしも同じ。
終わりも揃える。綺麗なハーモニーで終わる
よう。暗譜して指揮にゆだねること。初歩の
初歩だが案外実行されない。


リハーサルでは並び順の練習と
譜面持ちなので楽譜の持ち方まで練習した。
暗譜の合唱団にはない悩みがあるんです。


私が確認するのは、

ソプラノソロと共演する「子守歌」の歌い方。
ソロを活かすため、目立ってはいけないが
、しっかり歌うこと。

アカペラ2曲は音程を保ちながら歌う。
暗譜はOKなので、指揮を見るだけ。

ボカリーゼの「夜明け」の出だしに失敗しな
いこと。
音の取り方を工夫する。

速い曲2曲のリズム感を感じさせる歌い方。
スイングすること。直立不動はダメ。
(譜面持ちの制約があるが・・・)


後はほぼ譜面を見ずに歌えるので大丈夫。
これは個人によっても違いがあるから、みん
なの努力を信じよう。


本番では「もう1回」はない。1発勝負だ。集中
して歌いたいものだ。


にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。