SSブログ

「日本・スイス交流コンサート」に向けて練習中 [合唱]

38134355_2321536714529043_3802163680464863232_n.jpg



「日瑞交流コンサート」出演団体ご紹介


★合唱団:  
   
豊島区民合唱団
アンサンブル・ポストースクリプトム
ジュニア・アーツ・アカデミー(音楽)
慶応義塾大学・日本女子大学コールメロディオン


★オーケストラ:
G・Dream21レディースオーケストラ(オルガン付き)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



こんにちは。


昨日2日、としまセンターで、区民合唱団の
練習があった。10月26日の日瑞交流イベ
ントで演奏するモーツァルト・レクイエムと
モーツァルト・レクイエムとオペラ合唱曲を
練習した。



池袋で仲間と食事をしてから参加するべく
池袋中央改札口で待ち合わせた。
ところが中央改札は1と2がある。どれだろ
う。新宿、池袋、渋谷で待ち合わせるとき
はよほど細かく具体的に指定しないとダメ
だね。
例えば渋谷の待ち合わせの定番はハチ公
だが、今は東横線を降りてから行きつくま
で10分もかかる。
でも、他で待ち合わせとなると名前が浮か
ない。



坂本先生が見えて、18時30分から練習
開始。まずモーツアルト・レクィエムの最初
の2曲。最近はモツレクになるとホットする
ら不思議だ。
第1曲「Requiem」と第2曲「Dies irae.」。
第1曲のフーガはやはり要注意!
第2曲はDiの発音。歯切れ良く。”ディー”
と語尾を伸ばすのはダメという。ディッと切
るつもりで。



途中ゴキブリの出現というハプニングでし
ばし中断。この虫だけは好きになれない。
食事禁止のここでもいるのだから恐るべし。



オペラ合唱曲はソロとのコラボレーション。
合唱単独では練習しにくい。もちろん練習
は欠かせないから厄介だ。
後で消せないが、赤の蛍光ペンで自分の
パート(テノール2)をマーキングした。こ
れ歌っているときに場所を探すという事態
は避けられる。うまく機能してくれた。



一番大変なのは、「カバリエア・ルスチカー
ーナ」かな。
いやこれは合唱部分が多いだけか。
「ア・フェスタ」だね。とにかく速い。いわ
ゆるイタリア語のマシンガントークだ。
カナ振りで原語が見えなくなる大失敗。カナ
を振ったらかえって邪魔になり歌えない。
覚えるしかないね。先生からも忘れないよう
指示を受けた。



後の歌は歌う場所を覚えて、ハーモニーに気
をつける。ソリストとのコラボが何度もあ
る。8部合唱なんてあるし(例、ナブッコ)。
普段はとても歌わない曲だが、一度歌えば
財産になる。ソリストと歌えるのも、同じパー
ートが2,3声からなるハーモニーも覚える
ことができる。



オペラ曲の最後はアイーダ。音階の移行が
難しい。
ただでさえ、♭5個でさらに小節の中でまた
♭♭2個、オイオイ途中転調か。でも曲はそ
れほど難しくはないのが救い。


アイーダ合唱部分

2アイーダ.jpg



今回オペラを新しく歌う人用にに新しい練習
日が設けられたようだ。
最初は混乱したが、慣れてみると歌えないほ
どではない。歌詞読を徹底することだ。



今年はレクイエム2曲を歌い、さらに今回の
合唱にも参加してまたモツレクとオペラ合唱
曲を歌う。
今までの合唱人生を一つ飛び越えた年だ。



オペラはクラシック、ポップス、歌曲分野と
はまた違う世界にあるようだ。とても勉強に
なる。
日本歌曲でも、その影響を受けているね。
11月の定期演奏会で歌う、小林秀雄さん
の「飛騨高原の早春」がまさにそれ。最後
はオブリガート入れたら8部合唱だもんね。



本来ならら11月の定期演奏会のみだった
合唱人生、これからどんなに広がるのだろ
う。本当に楽しみでしようがない。




にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ

















nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。