幕間(ジョイントコンサート2日前) [音楽]
.jpg)
みなとみらい小ホール
こんにちは。
5日の本番が近づいてきた。
もちろん、譜面とにらめっこしているが一日
中というわけではない。
それに、今更新しいことにチャレンジしても
混乱するだけ。
先生方の注意事項、指揮される渡部先生の注
意事項、楽譜の見直しに時間を費やしてい
る。
慌てても後の祭り、怠けた分は確実に影響し
てくる。今は、穏やかな気持ち、どうやった
らお客さんを満足させることができるか考え
ている。
今私が注意するとしたら、立ち方、表情、パ
フォーマンスだ。どの曲もそれぞれ曲想があ
る。こればかりは指揮だけでは表現できな
い。個人個人の動きがとても重要だ。
★本格的な春5月のワクワクする気持ち、
★「この気持ちは何だろう」青年の揺れ動く
心
★元気な子供の躍動感「元気に笑え」
これみんなシニアにはないもの。(言い過
ぎかな)
もう、歌詞は身についていると思う。楽譜
は頭の中に入れ、目の前の楽譜は確認用。
楽譜にしがみつけば、パフォーマンスはでき
ない。
もはや不安はあったとしても、絶対表に出さ
ないことだ。完璧な演技者の気持ち、それく
らいの強い気持ちで歌おう。
ステージは歌い慣れたみなとみらいホール。
響きは最高、気持ちよく歌いたい。
プロの皆さんに対抗しようなんておこがまし
いが。でも、プロの歌とはまた一味違う姿を
見せたいな。それは響き、なにせ60名から
の大規模な合唱、めったに味わえないのだか
ら。
昼どき合唱団とE&Eクワイアが合同した。
これだけの人数が揃うのは単独の混声合唱団
としては横浜でも珍しい。
プロの合唱団は別として、プロとは一味違う
合唱の響き。お客さんには、ぜひ合唱の楽し
さを味わってほしい。
11月の昼どき合唱団演奏会のPRをする絶
好のチャンス、な~んて一人で力んでどうす
る(笑)

みなとみらいホールチケット売り場で発売中

にほんブログ村
コメント 0