SSブログ

【音楽散歩】ドレミの歌(「戸塚童謡の会」9月例会) [音楽]

 の名月中秋.jpg

 (中秋の名月)

歌のつばさのnaoka19です。

9月8日、台風接近で大雨が降る中、開催された。
参加者は会場の戸塚公会堂に続々と集まる。

収容人員の80%は集まった印象。
なんと、本日だけで
新規会員が30名も増えたとのこと。

1000人登録会員がいるというから、50%近くが
集まっても不思議ではないが、今日は大雨で足元が悪い。
シニア世代がほとんどだから、外出は大変だ。
でも、会場はほとんど埋まり熱気につつまれている、驚きだ。

今日の指導者は横山慎吾先生と櫻庭緑先生。
お二人は5月の例会で、初指導をされた。

横山先生は、若くて、元気溌剌、
人気ボーカルグループ「フォレスタ」のメンバー。

パートナーのピアニストの櫻庭先生は
本日は白のドレス、とても清楚でしかも色気が漂う。
会場からため息が漏れるほど。

なにせ会場は女性が圧倒的なのだ、
服装は大層大事、好感度が大幅アップしたと思う。

普通、ピアニストは伴奏するだけだが、でもここは違う。
二人の先生のトークショーみたいなもの。
それが、人気の原因の一つかなと思う。

童謡の会のK会長の苦労は、大変だと思うが、
今回の指導者選定は大ヒットだ。

童謡の会は組織的に運営されている、
役員の方々はボランティアであるにも関わらず、
しっかりしたもの。
それでなければ、こんなに大きくなった会は運営できない。

思わず、童謡の会のPRをしてしまった(苦笑)。
実は、私も、今回から会員に参加したのです。

さて、まずは、ドレミの歌からスタート。
今、気がつく、これ発声練習にいい。

ドミミ、ミソソ、レファファファ、
ドレミファソラシド↑、ドシラソファミレド↓
動画を載せたので、一度歌って見ましょう。

ドレミの歌の後、「横山&櫻庭ワールド」の始まり、始まり!

まずは秋がテーマ。
 野菊
 まっかな秋
 秋桜(こすもす)

次は月。
月は幻想的であり、ロマンチックですね。
 証誠寺のたぬきばやし
 うさぎ
 月の砂漠
 月がとっても青いから

これで第1部終了。


間にお二人の軽妙なトークと曲の説明が入るので
一時間はあっという間。
さて、休憩のあと2部開演です。


プロ、二人のソロ演奏から。
いずれもフランスの曲。

櫻庭先生ピアノソロ、素晴らしい!、
でも題名を思い出せません、御免なさい。
横山先生は「セシボン」、
綺麗なテノールで会場を沸かせます。
プロのお二人の演奏が聴けるのも、この会の醍醐味というもの!

フランス歌曲は、フォーレにしろ、
この曲の作曲者にしろセンスがある。

ドイツ歌曲の謹厳さ(真面目に愛を歌う)
イタリア歌曲の情熱(高らかに歌う=歌えれば最高)、
宗教曲のラテン語(これは厳粛そのもの)、
これらとはどこか違う、ロマンチックで柔らかさがある。

話は横道にそれるが、
私の所属する、みなとみらい昼どき合唱団は
12月14日(月)に、横浜みなとみらいで
定期演奏会を開催する。

その中の一曲がフォーレのラシーヌ賛歌、
フランス語で歌う。
あとは、メサイヤの一曲、ハレルヤコーラス、
そしてアメージング・グレイスはいずれも英語で・・・

外国曲は原語で歌い、聴くのが本来だと思う。
日本語で歌うときは「日本の歌」として聴いて欲しい。

ソロのあとは、楽器がテーマ
 山の音楽家(バイオリン・ピアノ・フルート・太鼓)
 クラリネットをこわしちゃった。
 大きなたいこ
 おおスザンナ(バンジョー)
 鐘の鳴る丘
 悲しき口笛(口笛、ドラ)
 もしもピアノが弾けたなら
 真夜中のギター

最後は恒例のデュエット曲、
「銀座の恋の物語」を女性と男性に分かれて。
男性陣は圧倒的に分が悪い、声をはりあげ、なんとか歌う、

後からのお二人の感想、男声は良く声が出ていたと。
マイクなしの歌唱は難しいから、素直に喜ぶ、

最後はお別れソング、「今日の日はさようなら」。
お開きは、愛唱歌(春の夢、一人の手)を歌って16時終了!
充実していた2時間だった。

「戸塚童謡の会」は地域活動を心がけているようだ。
まだ、本格的には芽が出ていないが、これからに期待したい。



にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村



合唱・コーラス ブログランキングへ


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。